【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 仕事を継続したい

仕事ができない人の特徴と改善策20選[明日から実践できます]

2020年9月9日

どうも、営業7年から工場勤務5年目のとっちゃん(@ClassT15)です!!

最初は、仕事ができなくても当たり前。しかし1年経っても、仕事ができないのは何か原因があります。できないまま何もしないことはとても危険です。

ずっと仕事ができないと、どうなる??

  • リストラ候補になる
  • 他の社員から避けられる
  • 仕事している自分を、家族に自慢できない
  • 収入がつむ(上がらない)
  • 妄想がネガティブになりがち
  • プライベートで付き合う人が「できない人」

 

このような状態にると、

逃げるように退職や転職を繰り返し、

転職しても同じような問題を抱えます。

このブログで一つ一つ改善していきましょう!!

 

[この記事の信頼性]

とっちゃんの職歴

  • 医療関係(東証一部上場企業 営業職3年)
  • 建築関係(営業職4年)
  • 製造業(現在5年目)

新卒で入社した会社は営業職。配属された同期3人と誰が仕事ができるのか常に比べられていました。そこでは「全く仕事ができないあいつよりは、まだできる方。」こんな微妙な評価がすごい悔しかった。

 

そこで「できる社員」になるために、

  • 自己啓発本やオーディオブックに投資

そして転職した会社では、売上を2倍。

小さな会社の中では、「できる社員」になれました。

 

小さな成功ですが、記事にまとめてみました。

それでは、仕事ができない人の特徴と改善策を紹介します。



 

仕事ができない人の特徴

 

笑顔がない

愛想笑いは逆効果だと思いますが、微笑む意識がない人です。会話しようと思わないので、人から情報が入りません。

最初は抵抗ありますが、鏡の前で笑顔で使う筋肉を鍛えましょう。

メモしない

メモ帳しないし、ボールペンすら持ち歩かない人いませんか??

記憶力ある人ならいらないと思いますが、注文や、上司から言われたことを忘れたら「仕事できない」レッテルを貼られてしまいます。

メモ帳は持たなくてもペンは持ちましょう。

手に数字だけでもメモして記憶に残す。

会話が受け身

相手に共感するだけで、自分の意見や提案をしない人。普段から相手に対して「どうでもいい」と思ってしまっている。私も気になることが合って相手の話を聞いていないときや、体調が悪い時に受け身になりやすいので注意しなければなりません。

上司に何の話題が盛り上がるのか、家で考える

 

気が効かない

困っている時に「さっ」と動ける人と動けない人いますよね。「やってあげよう」という行動力が足りないか、「自分だけ良ければ」という考えなので気が廻らないのです。

相手のいいところを10個書いて感謝すると、

自然に体が動きます

 

最初から自分のやり方でやる

自分の方が上司より仕事ができると思っても、最初は上司のやり方を真似てください。仕事ができても、ミスをすれば「俺のやり方をマネしないからミスしたんだ」と思われるので。

上司のいる前ではマネをしているアピール、

わからないところで、自分流を出しまくる

話を聞かない

「さっき何て言ってました ??」聞く後輩がいます。納期の日程や注文の内容など聞いていない可能性がありますので、厳しい指導が必要です。

話を聞かなければ大失敗する環境へ行く

報告しない ( ホウレンソウ )

事後報告が多い人。怒られたくないのでミスを黙って上司に言わない。「火は小さいうちに消しておけ」とよく言われますよね。小さなことが大きな問題に発展します。

毎日、訪問記録や日記を付けさせる

連絡しない ( ホウレンソウ )

作業内容の変更など大事なことから、ささいな事まで連絡する必要があります。それは、お客様にサービスや商品が人によって変わってしまうので安定したサービスが提供できなくなるからです。

会議、メール、口頭など伝え方を工夫する

相談しない ( ホウレンソウ )

そもそも相談する相手がいない人は、社内のことは社内の人間にしかわからないので、外部の人には相談しにくいですよね。それか、相談しにくい環境なのかもしれません。それとも、自分が相談しないタイプなのか。それぞれ改善策をお伝えします

・人事部に相談するか、上司のさらに上の支店長クラスに相談する

・違う部署でも、相談に乗ってくれそうな人を探す

・相談しない人には、話しかけてあげる

遅刻する

目覚まし時計を何個かけても遅刻してしまう人は、解決策ありません。起きた時間で出社できる企業に転職するか、時間が決められていないフリーランスになることですね。

たまに遅刻してしまう人は、睡眠の質が日によって違うかもしれません。寝る前の行動を見直しましょう。

寝る1時間前は、

携帯、飲食、テレビをやめてリラックスする。

いつも怒られる人

同じミスを何回もしています。怒った人が気分屋だったらスルーで大丈夫です。

・怒られない立場に出世する。

・誰に迷惑をかけているのか理解して、素直に反省。

ゴミを捨てない

面倒なことを、先延ばしするクセがありませんか??「後であればいいか。」が口癖で、早急に対応すれば売上上がるのに面倒だから後にしてしまうのです。

いつもキレイで余裕ある状態でいれば、

髪の毛1本ほどしかないチャンスに飛びつけます。

先のことを考えない

目の前の仕事に追われている人や、とにかく今ある仕事だけをやる人。「この仕事が終わったら、次はあれをやる。」ちょっと先を考えても何も変わりません。

1ヶ月、半年、1年のスパンで、

自分ができることや、挑戦したいことを考える

自分の話だけして満足する

他人の話に興味がないか、ストレスが溜まっていて誰かに聞いて欲しいのかもしれません。相手を尊重していないと、ストレスが溜まり会話が面白くありません。この状態が続くと、会社で仲間がいなくなりますので早めに改善しましょう。

無自覚のため、仲のいい友人や付き合ってい人に自分の欠点を指摘してもらう。

下調べしない

自分のことを調べてくれて、興味があって質問してくれる人って好きですよね。

しかし初めて合うお客さんのこと、調べない人いませんか??「忙しくて、そんな暇ないよ。」と思うかもしれませんが、他の仕事より優先して調べるべきです。

お客さんの一番工夫している点を3つ褒めてみる。

今までと反応が全く違うことに驚きます。

電話を取らない

私が、新入社員研修で一番最初に訓練されました。電話を取らない行為は、仕事を覚えるのが遅くなり、先輩から嫌われます。何よりお客さんを待たせます。

失敗したくない心理がありますが、それではいつまでたっても仕事を覚えません。

・1日電話だけの業務にする

言い訳する

言い訳を探すと、たくさん思いつきませんか??

明確な理由がなければ、素直に「すみませんでした!!」って言った方がカッコいいですよね。メンタルが弱い人は、自己防衛で言い訳した方がいい場合もあります。

一つ一つの行動に、理由をつけていくことで責任感がつきます。

作業に時間がかかる

製品には単価が決められていて、サラリーマンは時給で計算できますよね。限られた労働時間で成果が大きければ当然、評価あがります。

自分の作業で無駄やこだわりは削減して、

将来お金を生みそうな行動に時間をかける。

話が長い

「ホウレンソウ」の時に話が長いと、上司や相談する相手から嫌われます。

言いたいことをまとめて、結論から先に伝える

言われたことを全てメモする

一見、マジメで向上心があると思いますよね。私は新入社員の頃、2,000個の商品を全てメモしようとしたら、上司から全力で止められました!!

「できない社員」と思われたかもしれませんね。

覚えようとする向上心はそのままで、

後で自分が思い出せるような単語だけ書く。

 

改善策まとめ

そもそも仕事にやる気がなかったら改善できませんよね。かといって全て改善してダメだった時に「自己嫌悪」になってしまうかもしれません。

直したいところを一つ決めて徹底的に改善していくことをオススメします。私も悪いクセを取るのに何回も怒られたことがありました。今だに怒られることもあります。人間完璧な人はいないので、「自分のペースで改善していこう」と思い続けることが大切です。

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。


-よくある仕事の悩み, 仕事を継続したい