【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 仕事を辞めたい 自分の性格から適職を見つける

仕事辞めたいけど、何がしたいか分からない人は、才能が開花する5つの条件で職を探せ!!

2023年8月18日

 

理想の仕事があるはずだと現実とかけ離れた仕事を探している可能性があります。なので自分に合う求人が目の前に現れても、スルーしてしまいずっと天職を待ち続ける可能性があります(適職信仰)。

このような状況を避けるためには、以下の4点で解決することができます。

  • 今の仕事を辞めた方がいい基準
  • 自分に合う仕事の基準を知る
  • やりたい仕事を見つける方法いくつか試す
  • 視野を広げ、苦手な業務でも求人の詳細を見る

詳しく解説していきますので、一緒に解決していきましょう。

何がしたいかわからない原因

やりたい仕事を積極的に探していない

やりたいことを探して仕事を辞めていったフリーターの方の特徴は「やりたい仕事が見つからず、天職との出会いを待っている」場合が多い(適職信仰)。

  • いつかは自分の好きな仕事をしたい
  • 自分らしく仕事がしたい
  • 自由な仕事がしたい

このような理想を受け身の状態で待っていると、現状から抜け出せない可能性があります。

やりたいこと志向をもっていながら実際には見つけられず、積極的にさがず手立てをもたないまま受け身に出会いを待つ者が多い

参照 : 大学生のキャリア選択 安達 智子 より引用

受け身で仕事を探すのではなく、積極的に仕事を探すことが重要です。この記事では、幸福になる仕事の基準7選や、仕事を探すときに視野を広げることの重要性を紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

いろんな仕事の探し方を試していない

自分に合いそうな仕事を探すとき、どんな行動をしますか??

  • 転職エージェントに登録する
  • 転職サイトで求人を探す
  • 友人に聞く

これらの探し方では、自分に合う仕事を見つけられない可能性があります。いろんな仕事の探し方を14個紹介していますので、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

まだ才能が開花されていない

才能が開花される前に仕事を辞めてしまっては、もったいないですよね。才能が開花されるには、「仕事を続けられる環境」が大切です。好きな仕事でも、外部の影響で才能が潰されてしまうからです。

では、才能が開花されやすい環境を紹介していきますね。

仕事を辞めたい人がやりたい仕事で才能を開花させる5つの条件

やりたい仕事は簡単に見つからないので、「今の仕事を続けながら適職を探していく」ことをお勧めします。仕事が忙しくて時間がない人のために、ポイントをまとめてありますので、一緒にやりたい仕事を見つけていきましょう。

今の仕事の相性を診断する

やりたくない仕事が多い場合、仕事の相性が悪い可能性があります。そこで、仕事内容と自分の相性を確かめる方法は、5つの軸で考えることができます。

参照 : 日経ビジネス(企業と人の相性を見極める5軸)より筆者が作成

この5つの軸が半分以上合わない場合、転職を検討すべきです。そして転職する時もこの5つの軸が自分と合っているか確かめながら転職を進めていきましょう。

この5つの軸を参考にすることで、自分のスタイルと会社から求められることがマッチする可能性が高い。そして入社後のギャップが少なくなるので、短期離職を防ぐことができるのです。

みきこ
自分のスタイルは、自分で分析したらいいのかな??

自分で自己分析すると、損をします。

当たり前にできていることが自分の強みである場合が多いので「本物の強み」に気づかないのです。それは次の仕事を探すときに、転職が長引いてしまいます。なせなら、

自分で自己分析をするデメリット

強みに確信が持てないので、面接官に「強み」を伝える切ることができない

このようなに転職活動が長引いてしまうと、十分な強みがあるのに転職を諦めてしまったり、簡単に内定がでたブラック企業へ入社してしまう可能性があるのです。

転職活動が長く続くほど、燃え尽き症候群に陥ったり、うまくいかなさに嫌気がさして、それほど魅力を感じていない企業から出された内定に飛びついたりといったことになりがちです。

参照 : KADOKAWA 中原 淳  小林 祐児『働くみんなの必須講義 転職学 人生が豊かになる科学的キャリア行動とは』より抜粋

みきこ
じゃぁ、どうすれば!いいの?

そこで、リクナビNEXTグッドポイント診断をオススメします。診断内容は、18種類ある性格のベースからあなたの強みを5つ診断します。

診断は293個の質問に答え、診断結果は全部で8568通り。他社より質問数が多く本格的な診断なので、自分でも気づかないあなたの個性を知ることができるのです。

自己分析するメリットは、転職する時だけでなく今後の人生に大きなメリットになります。世界的に有名な「insight」の著者ターシャ・ユーリックはこのように言っています。

自己認識に欠けた社員の方が自身のキャリアに満足しないだけでなく、

生き詰まったとき、自分がこの先どうしていこうか見極めるのに苦労する傾向がある。

引用元 : 英治出版 著者ターシャ・ユーリック『insight』2019年7月3日  18ページから引用

転職は、自分を見つめ直す絶好の機会でもあります。無料で本格的な性格診断ができるグッドポイント診断で、自分の本当の強みを見つけてみましょう。

リクナビNEXT
【グッドポイント診断の基本情報】
診断を受ける流れ メールアドレス登録

プロフィール入力

診断開始
診断がある場所 リクナビNEXT登録後

「 転職ノウハウ 」
診断料 完全無料
質問数 293個(精度が高い)
所要時間 30分
解答方式 4択の選択方式
診断結果 8568通り(結果のコメントは、応募書類や面接で利用できる)
注意点 途中保存ができませんので、診断できる環境を整えてください。

この診断を運営している会社リクナビNEXTは、転職者の7人に1人(登録者数1,000万人以上)が利用している大手転職サイトです。

\ 本物の強みを知り、確固たる自信を /

診断スタート(無料)

幸福になる仕事の基準

仕事をされている中で、幸福度が低くなる業務内容がどれだけあるか確認してください。幸福度を決める仕事内容は、7つの基準で評価することができます。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より筆者が作成

これらの要素を満たさない仕事は、どれだけ子供の頃から夢に見た職業だろうが、誰からもあこがれる職業だろうが、最終的な幸福度は上がりません。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

これらの7つの基準を満たさない業務が多い場合、転職を前向きに検討した方がいいでしょう。次の仕事を探す基準にもなりますので、参考にしてくださいね。

労働環境が悪い職場を避ける

組織行動学者のジェフリー・フェファー氏のメタ分析によると従業員に悪影響がある労働条件は、大きく分けて「時間の乱れ」「職務の乱れ」の2つあると言われています。

まず「時間の乱れ」が多い職場の特徴は3つあります。

個人の価値観にもよりますが、この研究結果からは往復3時間の通勤で収入が高い人と、家の近くの工場で働く人の幸福度は変わらないのです。どちらの働き方にしても特に危険な働き方は、ワークライフバランスを崩すことです。

メタ分析によれば、「時間の乱れ」のなかでもっとも人体への害が大きかったのは「ワークライフバランスの崩壊」でした。プライベートに仕事を持ち込む働き方のことで、その悪影響は受動喫煙のダメージをはるかに上回ります。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

休日に仕事の電話がきたり、休日出勤が当たり前の会社は、長期的に仕事を続けることが難しくなるのです。

 

次に、職務の乱れている環境は4つあります。

このような項目に複数当てはまる場合、転職した方がいいでしょう。また転職する時も、この項目がクリアーになっているのかを、転職先の企業に聞いてみることが大切です。

やりがいのある仕事を探す

内閣府の調査によると働く人の51%の人はお金のために働いていることがわかりました。(内閣府世論調査)仕事をする目的は人それぞれ違いますが、仕事の内容の方に興味がなければ、長期的に幸福になれません。

 

給料が多いか少ないかは、私たちの幸福や仕事の満足度とはほぼ関係がない

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

「やりたい仕事」ではなく、「やりがいのある仕事」から探すことで今までと違う視点から天職に出会う可能性があります。では、やりがいのある仕事とはどのような仕事なのか見ていきましょう。

エンジャパンさんの9,000人を対象にしたアンケート結果を見てください。

参照 : エンジャパン ユーザーアンケート調査から筆者が作成

このアンケート結果から、自分の仕事が他人に貢献している仕事や、仕事の成果が認められる職場を求めて転職を希望する方は、仕事にやりがいを見つけることができるのです。

やりたくない仕事する

苦痛を避けて自分のやりたい仕事だけを探しているのであれば、ずっと探し続ける可能性があります。今までお伝えした方法と、真逆な考え方ですが根拠があります。

ストア派によれば「自分の内面でしっくりこないこと」を実行に移すことには多次元で相互に連携する優れた効果があるという。

スヴェン・ブリンクマン(2022)Evolving『地に足をつけて生きろ! - 加速文化の重圧に対抗する7つの方法』より抜粋

苦痛の中に喜びがあると実感したことがあると思います。実際に私も社会人の14年間で、何度も経験してきました。

  • やりたくないプレゼンがうまくいった時
  • 暑くて重労働な作業が終わった後のビールが最高
  • いつも批判する怖い上司に褒められた時

自分が避けている仕事にも、気分がいい時がある仕事があります。食わず嫌いで食べなかった食材でも、上手に調理すれば美味しくなります。視野を広げて、仕事を探すことでやりたい仕事が見つかる可能性が高くなるのです。

就職と転職の失敗は、およそ7割が「視野狭窄」によって引き起こされる --- 省略 ---

たいていの人は「この仕事は良さそうだ」と思った直後から思考が狭まり、それ以外の選択肢に目を向けられなくなってしまうのです。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

 

視野を広げるには、自分の得意分野から仕事を探すのではなく仕事満足度が高くなるような職場」を選ぶことがポイントになります。

仕事を辞めたい時にでる7つのサイン

休日でも仕事のことを考える

将来性がある会社で、あなたに余力が残っているなら、まだ辞めないほうがいいでしょう。しかし普通の会社で、休みの日に仕事のことを考えてしまうようになったら、仕事をやめた方がいいサインです。

プライベートの時に仕事を考えることは、自分でもストレスだと気づかないことが多いからです。

みきこ
少し考えただけでもダメなの??

日曜日に「そう言えばあの書類どうなったかな......」と少し思っただけでも、あなたの自分のストレスに気づけないまま心身を削り取られてしまうのです。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

成長している仕事とプライベートを切り替えることができない仕事であるなら、楽な仕事に転職することも視野に入れましょう。

職場から辞めていく人が多い

人材業界で有名なリクルートは辞めていく人が多いが、起業するステップとして優秀な人材が集まってくる会社です。しかしそれ以外の理由で退職する場合、職場に原因があります。

  • 責任を押し付ける会社
  • ハラスメントが毎日ある
  • 仕事がつまらない
  • 長時間労働で低賃金
  • 会社に将来性がない

実際に私の職場では、優秀な人から次々と辞めていきました。それは、中国企業に買収されるかもしれないという噂が流れたからです。実際に私たちの会社は中国企業に買収され、出向という形で不遇な扱いをされたのです。

このように人が辞めていく職場は仕事を辞めた方がいいサインになることが多いのです。

大きな怪我やミスをした

大きなミスや怪我をした時、

仕事で悩んでいる人
何もかも上手くいかないってことは、仕事を辞めろという暗示なのかな??

私も趣味のスノーボードで肩を複雑骨折してしまったのがきっかけで、仕事を辞めました。スピリチュアルな体験だと思いますが、これには科学的な裏付けがあったのです。

それはハインリッヒの法則と言い、小さなミスを30回してしまうと重大なミスに繋がるのです

 

 

私は複雑骨折をする前に、職場で小さなミスを30件以上していたのです。

  • 商品を間違えて配達5回以上
  • 伝票の記載ミス10回以上
  • その他の小さなミス15回以上

このようなミスを起こしてなければ骨折しても辞めなかったと思います。1つの大きな出来事で決断した裏には、小さなミスがきっかけになることが多いのです。

 

成長している実感がない

たとえ大手企業で給料が高くても、従業員に裁量権がなく業務を工夫できない仕事も成長しません。会社に将来性がなくスキルが身につかない仕事の場合、仕事を辞めた方がいいサインです。

解決しない問題が増えた

ずっと放置されている問題が山積みになっている状態は仕事を辞めた方がいいサインです。なぜなら解決できない問題に悩み続けていると、「学習性無力感」になるからです。学習性無力感とは、

解決できない問題を放置しストレスから逃れられないと学習する。そして何をやっても無駄だと無気力になり、仕事を辞めて新しいチャンスが飛び込んできても「どうせ自分には無理だ。」と行動できなくなること。

解決できない問題は78%解決しないことがわかっています。解決できない問題の具体例や対処法について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてくださいね。

無理してキャラを演じている

キャラを演じないと人間関係が維持できないサインです。相手に好かれようとしている行動は、自分のことを優先に考えているというメッセージなので職場で良い印象を与えません。

キャラを演じることで、その場は良い人で乗り切れますが、相手によって態度をコロコロ変えていると自分がどんなキャラ設定をしたのかわからなくなります。

自分も相手も長期的には良い関係にはなれないので、人間関係をリセットする目的で仕事を辞めた方がいいサインになります。

仕事に変化がない

一番キツい労働は何の仕事だと思いますか??

海外の刑務所で、囚人に穴を掘らせて、すぐ埋める作業があります。脱獄しないよう囚人を無気力にさせるには、変化がない仕事をさせることが一番効果があるからです。

 

人の脳は同じ作業を繰り返すと、特定の神経をフル稼働させます。脳を一部分だけ使い続けると疲れてしまうのです。変化がない仕事が一番つまらないので仕事をやめた方がいいサインです。

みきこ
つまらないだけで仕事を辞めてもいいのかな??

仕事が変化がなくてつまらないという理由で、転職を考える人は「8割以上」います。

 

参照 : BizHitz (仕事がつまらないと思う瞬間ランキング 2021.7月)

自分に裁量権がなく決められた仕事しかできない業務であるなら、転職しない方がリスクがあります。今の時代に変化しない仕事は淘汰されますし、不健康になるので下記の記事から自分に合う仕事を探してみましょう。

何がしたいのかわからないのに仕事を辞めた実体験

 

やりたいことがないのに仕事を辞めたことがあります。転職先を決める基準は「前職の経験が活かせる会社」しかないと思い、体育会系の飛び込み営業の会社に入社してしまったのです。

この実体験から、やりたいことがないのに仕事を辞めるデメリットは、3つあります。

  • 資金不足で次の仕事を焦って探した
  • 悪い求人に飛びついてしまい、短期離職を繰り返した
  • 年収が下がり、自分に合う仕事に出会うまで無駄に年齢を重ねた

このように、やりたい仕事が決まっていない状態で仕事を辞めることはデメリットが多いので、興味がある仕事を探してから退職することをお勧めします。

 

【まとめ】仕事辞めたいけど、何がしたいか分からない

仕事を辞めたいと思うことは、誰でもあります。そして、自分は何がしたいか分からない人がほとんどです。

なぜなら、人類が誕生して20万年前と、サラリーマンという言葉が生まれ職業を選ぶ時代になった1920年の100年前では2,000倍歴史が違うからです。

なので、私たちの本能には「仕事を選ぶ」という遺伝子を持っていません。

  • 急速な技術の進歩
  • グローバル化
  • 終身雇用の崩壊

このように仕事を選ぶという人類史上初めての出来事なので、職業の選択を間違えて当たり前なのです。なので、焦らずに今回ご紹介した基準を参考に自分に合う仕事を見つけてください。

皆さんのご活躍を心より応援しております。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-よくある仕事の悩み, 仕事を辞めたい, 自分の性格から適職を見つける