どうも、みらきぼブログのとっち(@ClassT15)です!!
職場で周りをキョロキョロ。
私は過去に、みんな忙しいのに自分だけやることがない状況になりました。会社に行っても、支払いの計算や仕事が終わった後のことをずっと考えていたのです。
このような状況が続くと、職場に不公平感が出てきます。そして生産性が下がり社内ニートになる可能性が。。
社内ニート : 会社に所属しているけど、社内で仕事がない人、あえて仕事をしない人の事。
ビジネスチャンスにすぐ飛び込むには、暇にしておく人材は必要です。しかし原因が他にあるなら、環境や自分を変えていく必要があります。
何より一番自分が辛いので。。
この記事では、
ポイント
- 自分だけ暇な状況の原因と解決策
- 改善できること、できないことが区別できる
- 暇な状況に耐えられない場合、どうしたらいいのか
この3点がわかることで自分だけ暇な状況から、どのように行動したらいいか分かります。
それでは、どうぞ!!
社内ニートの暇つぶし(悪い例)
自分が上司で暇な部下に、何されたら一番嫌ですか!?
私の場合は、何もしてないことが一番目につきます。
トイレでスマホゲーム
5分後。
20分後。
40分後。
トイレに入ってみると音がしない。
無音で不自然だ。
トイレは密室で、サボるには最高の環境です。それが癖になり「このぐらいいいか」って思うようになったら、周りは気づいています。
さらにトイレに逃げる癖は、上司や偉い人が来てもその場にいなかったり、態度が逃げ腰になってしまいチャンスを失ってしまいます。
社内をウロウロ歩く
目的がない歩き方って分かりますよね。
工場で言うと、「何かないかなぁ」って思いながら安全パトロールでウロウロ歩いている人。
私は転職した初日に「もっと早く歩け!!」って怒られたことがあります。机に座って何もしていない時は怒られないのに。
普通に歩いているつもりでも、他人には遅いと感じるかもしれません。なので歩くときは、キビキビ歩きましょう。
居眠り・ボーっとしている
仕事中に居眠りを見た方は、やる気なくなりますよね。営業車の中で寝るなら誰にも見られませんが、事務職など内勤作業の居眠りは目立ってしまいます。
社内ニートの暇つぶし(良い例)
暇な時に資格やスキルアップの勉強をしてもいい会社は恵まれています。ほとんどの会社では、そんな時間あったら「売り上げあげてこい」と言われるでしょう。
本業の仕事以外にやっていはいけない場合は、パソコンで業務改善の資料をパワポで作ったり、ワードで文章書いたりなど本業をやりなながらスキルもアップする方法を考えましょう!!
携帯やパソコンで資格や語学を学ぶ
ネットサーフィンしたら問題になる会社は、暇つぶしに苦労しますよね。オフラインでも学べるように動画をダウンロードしたり、携帯を横に置いて見なながら書いているフリ。
試験前や、勉強が面白くなると暇な時間もないぐらいに必死に。暇な時間だけでなく、スキマ時間も活用したくなるので、短時間で集中するスキルも身に付けられます。
こちらもCHECK
-
手に職をつける意味とは!?今後のオススメ資格と副業5選
続きを見る
本を読む
仕事に関係ある本だったり、自己啓発本は読んでも許される職場も多いと聞きます。社内の本棚に「7つの習慣」が置かれてた会社もありました。
と言われたら、素直に従ってください。
パソコンのデータやデスクの整理
必要な時に、必要な物が見つからないとストレスが溜まります。不要なファイルは削除してください。そして新規フォルダを作り、残されたファイルを選別。
これでスッキリします。
暇つぶしに、便利なアプリを探してみるのも良いかもしれません。便利なアプリが見つけて社内で共有すれば、作業効率が上がり感謝されるでしょう。
困っている人を助ける
自分だけ暇な状況は、周囲から妬まれる可能性があります 。なので暇な時こそやったほうがいいです!!
振られる仕事はないかもしれませんが、声をかけるだけでも相手は悪い気持ちはしないはず。
そして自分の仕事が忙しくなってきたら、助けて欲しい時に必ず現れるでしょう。
事務系のソフトでスキルアップ
エクセル、パワーポイント、ワードで自分ができることを増やしていきましょう。
エクセル
マクロを組んだり、表計算をしたり、グラフを作れて営業職でも、工場勤務でも、事務系でも必ず必要な場面が出てきます。
マクロを組むことができる人材になれると、分析する力が身につくので覚えておいて損はないとでしょう。
パワーポイント
プレゼン資料などに使用される。
目で見て分かりやすいスライドを作成することで、情報発信する時に伝え方の訓練にもなります。
ワード
文章能力が身に付きます。
仕事では、1日の作業報告。副業では、ブログで悩みを解決する文章を書いたり、「note」で自分の文章を販売することもできます。
その他、「グーグルドキュメント」「スラック(Slack)」「ディスコード(Discord)」など、他の人と共有しながら仕事を進める会社が増えてきているので、チェックしてみましょう!!
仕事が暇になる原因(自分)
社内ニートを続けていると、フリーライダー(楽な仕事を時間をかけて行い、給料をただ乗りする人)やモンスター社員(無断欠勤や暴言を吐いたり、他の社員に迷惑をかける人)に発展してしまう可能性があります。
なので原因が自分にありそうな場合、改善する必要があります。
仕事でミスして頼まれなくなった
「ミスした原因を反省して次は同じミスをしないようにしましょう!!」。。。ありがちなアドバイスですね。
まずは、自分に全て原因がなくても素直に謝罪して、いつもより早く納品したり、丁寧に対応しましょう!!
どんな雑用でも仕上がりをキレイに、スピーディに。上司やお客さんから信頼を取り戻すことを全力で取り組みます。
信頼は、謙虚な姿勢と約束を守ることで、少しづつ積み上がって行きます。
こちらもCHECK
-
仕事でミスが多い人[6つの前兆あり]
続きを見る
コミュニケーション不足で仕事を頼まれない
コロナ禍と若者の飲みニケーション離れで、社内のコミュニケーション不足は問題になっている企業が多いです。
年代が離れていると会話を何話したらいいかわからないですよね。それは、思い込みであって意外と話かけてみたら「この人面白い」と思えることがあります。
コミュニケーションに円滑するポイント
- 笑顔で大きめな挨拶
- 他部署と絡む
- コミュニケーションツールの導入
笑顔で大きめな挨拶
他の人にも聞こえるぐらいの挨拶をすることで、自分の存在をアピールすることになります。難しいプレゼンや仕事ができるように演技しなくても、挨拶はコスパ最高です。
他の部署と絡む
同じ部署の人とミーティングでは、解決しない問題もあります。他の部署との連携も大切です。
積極的に発言する人や、悩みを聞いてくれる優しい方が1人はいます。自分が置かれている状況を客観的に見られるので良いアドバイスがもらえるでしょう!!
コミュニケーションツールの導入
社内SNSやビジネスチャットを取り入れる会社が増えてきました。部署間でも気軽にコミュニケーションが取れることや、仕事の進捗具合を確認することができます。
やる気がない
一時的にやる気が出なくなることは、誰にでもあります。ですが、その状態だと社内ニートになる可能性が。
環境を変えてやる気は出ますが、仕事を覚えたらやる気ない状態に戻ってしまします。なので、下記の記事を参考に原因を分析してみましょう。
こちらもCHECK
-
30代で仕事にやる気出ないのは普通!?[誰にでもある悩みと対策まとめ]
続きを見る
同じ作業の繰り返しで、早く終わって暇になる
自分だけ仕事が早く終わってしまうことありますよね。私も、単純な作業をする仕事は早く終わってしまい時計ばかり気にすることがあります。
周りが仕事内容を理解しているなら問題ありませんが、仕事していないように見られるのは損ですよね。
- 上司に仕事内容を相談
- 作業を反対からやってみる
- 会社を休んで、1日分の仕事をためておく
これで、対策していきましょう!!
仕事が暇になる原因(環境)
自分では解決が難しい場合が多いので、誰かに相談することがポイントです。
所属している部署が暇になった
商品が売れなくなると暇になるし、提供していたサービスに不満があればお客様は去って行きます。
大企業で、数人のチームが暇になっても問題は大きくなりませんが、社内の半分以上が暇な状態は非常に危険です。
私は工場が閉鎖する現場を経験しました。
潰れる3ヶ月前から、雑用と意味のない仕事が増えたんです。社内の雰囲気はモンモンとしていて、会社に残ったのは転職をしない50代の人ばかり。
この状況で魅力的なサービスや、商品が発売が会社に期待できないのなら、転職した方が良いでしょう。
こちらもCHECK
-
【比較でわかる!!】おすすめ大手転職エージェント、登録すべきエージェントはこれだ!!
続きを見る
大きな取引先を他社に取られた
社会人を経験していたら1回はありますよね。
原因がわからなかったので、何回も足を運んでも頭を下げたり。雑談で会話を盛り上げようとしたり。お客さんと仲が良かった上司と同行したり。
結局失ったお客さんは、取り戻せなかった。
ただ悔しくて、
会社にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
原因は他社の情報で、お客様が儲かったことでした。
社外に有力なコネがあり情報を得るには、1人の力では難しいです。チームで情報を共有して誰がどこの情報を欲しがっているのか分析する必要があるからです。
情報収集の仕方や社員を教育するシステムを変更して解決できるように、まずは上司に相談しましょう!!
上司の嫌がらせ
最低な上司だと、とても可哀想です。
私の上司も挨拶しても返ってこないし、胸ぐら掴まれたり、本当最低な上司でした。
ポイント
- 人の悪口を言っていない
- 上司の話を聞いてる
- 挨拶している
この項目に全て当てはまり、仕事が普通にできているのなら、ひるむ必要はありません。
上司に弱いところ見せたらパワハラに発展するかもしてませんので。。。
解決策は、上司を上手く操るか、離れて転職することです。
こちらもCHECK
-
仕事ができない上司の特徴17選 [ 部下への対応が激変する上司を操る7つテクニック ]
続きを見る
こちらもCHECK
-
【比較でわかる!!】おすすめ大手転職エージェント、登録すべきエージェントはこれだ!!
続きを見る
仕事が暇な時のメンタル維持の仕方
暇な人は自分だけだと思わない
会社では暇な人は少ないかもしれませんが、労働人口のおよそ8%は「社内ニート」と言われています。
なので10人に1人ぐらい暇な人はいると考えれば気が楽になります。
こちらもCHECK
-
職場で孤立しても平気!! [ 原因と対策11選、孤立が個性に変わる仕事 ]
続きを見る
暇な時間は、会社や自分を成長させる
忙しくセカセカしていても、会社の売り上げを2倍にするアイディアは浮かびませんよね。
上の立場になる程、暇な時間がないと組織を引っ張る能力が開花されないんです。会社をウロウロしたり、1日不在の時もありました。
なので、経営者目線で考えられう時間ができたと思ってはいかがでしょうか。きっと今ままでとは違う見方ができるでしょう。
こちらもCHECK
-
仕事をサボる人が優秀な理由5選[サボらない人の特徴]
続きを見る
ゲーム感覚で取り組む
暇でやることがないと
「なんで、この会社にいるんだろう」
とずっと考えてしまいます。
なので、真面目に考えないでゲーム化してみましょう!!ここでは、スマホのアプリゲームは暇つぶしになっても、会社や自分のためにならないので社内に関することでゲームをしてみます。
例えば、
ゲーム化できそうな仕事
- 社内で働いている人のフルネーム何人言えるか。
- 会社が5年後、どのような人達になっているか。
- 社内の備品で使える物を探しに行く
など、暇な時ほどネガティブ思考になりやすいのでゲームで楽しんで乗り越えましょう!!
最後に
自分だけ暇な状態は、経営者や上の立場出ないと現場では良い状態だとは言えません。
私も暇な事業所からいきなり異動でした時、ギャップに耐えられなかった経験があります。
異動した部署の同期とは、仕事のでき方に差があり「負けている」と実感させられたのです。
なので仕事が暇で、成長を感じられる職場に転職してみることをオススメします。皆さんの仕事の悩みに少しでも希望が持てたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらもCHECK
-
【比較でわかる!!】おすすめ大手転職エージェント、登録すべきエージェントはこれだ!!
続きを見る