【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

自分の性格から適職を見つける

【難易度でわかる!!】無能でもできる仕事11選とガチ無能にならないための仕事術

2022年4月23日

 

私には2人の友人います。

 

一人は、仕事ができる人を演じて、年収1,000万円の孤独なサラリーマン。

もう一人は、無能だけど自分に合った職業(工場勤務)で家族と幸せに生活している友人。

 

 

「人より10倍稼いでも、10倍幸せにならない」

 

ということです。

 

この記事では、無能で良かったと思えるような職業をたくさんご紹介します。

この記事の内容

  • 【仕事の難易度別】無能でもできる仕事11選
  • ガチな無能との違い
  • 無能でも嫌わなければ出世する理由

 

 

無能でもできる仕事はたくさんありますし、出世して有能な人より稼げるチャンスは山ほどあります。

 

 

実際に私も過去に大きな失敗を3回やった無能ですが、出世しました。

  • 車のボンネットに、会社のパソコンを置いたまま爆走
  • 競合他社と価格競争になり、赤字のまま商品を販売していた
  • よそ見をしながら車を走行し、人身事故で30日間免許停止

 

こんな無能な私でも、職場の責任者に昇進して部下がいます。

 

少なくともみなさんは、私よりは優秀です。そして簡単に仕事が見つかりますし、私より出世するでしょう。

 

それでは、本題に入ります!!

自分を無能だと思う方に伝えたいこと

 

約9,000人にアンケートを行った結果、7割以上の人は自分は「無能」だと思っています。

 

参照 : Tes Tee Lab. (自分は頭がいいと思う人は3人に1人)

 

みきこ
無能だと思っている人が多いですね。

 

 

自分を無能だと思っていても、7割の人は普通に仕事をしています。

なので「無能は仕事がないんだ。」と思わないで、今回紹介する職業を参考に仕事を探してみましょう!!

 

仕事の探し方は、下記の記事も参考になるので、チェックしてみましょう。

 

 

 

 

無能でもできる仕事11選 【仕事難易度 / 平均年収 】

 

仕事難易度は3段階(かんたん・ふつう・むずい)平均年収を記載していますので、転職するときにお役立てください。

この記事の信頼性

この仕事の信頼性は、今回紹介する仕事は、体験した職業が4つあります。体験したことがない仕事は、営業先が紹介する職業だったこと、そして友達が勤めていた職業なのでリアル体験をお伝えできます。

 

倉庫作業【かんたん / 339万円】

倉庫作業は、簡単な軽作業なので誰でも仕事ができます。

主な仕事内容は、

 

コールセンターの仕事

  • 商品の品出し(ピッキング)
  • 商品の梱包
  • 品質チェック  など
みきこ
機械化が進んで仕事がなくなるのでは!?

 

確かに一部のIT企業の倉庫は無人で倉庫を管理しているところがあります。しかし大手企業であっても倉庫の設備に投資するお金はありません。

 

そして、細かいチェックは最終的に人間がやらないと現場は回らないのです。

 

 

荷物の持ち運びは、フォークリフトで持ち上げる職場もあります。免許は4日間の講習で誰でも取得できるようになっていますので大丈夫ですよ。(※ 筆記試験も超簡単です)

警備員【かんたん / 335万円】

 

工場の警備の業務内容を例にすると、

  • 出入り口で、出勤してくる社員にあいさつと入門チェック
  • 巡回(不審者、不審物、災害のチェック)
  • 出入りする業者の入門チェック

 

警備の仕事をするなら、建物が新しい職場をオススメします。なぜなら、鍵の受け渡しや目視で社員のIDのチェックなど毎日意味のない仕事をやらされるからです。

 

面接の時に「職場を見学させてください」と言って建物の設備をチェックを忘れずに。

引越し業者【かんたん / 400万円】

引越し業者には、2種類の仕事があります。

引越しの仕事

  • 荷物の持ち運び
  • 梱包作業

荷物の持ち運びは、体力を使います。

 

考え方によっては、太ると仕事に支障が出るので健康的な体を維持することができます。さらに仲間と協力して作業するのでチームワークが得意な人にはオススメです。

 

体力に自信がない方は、梱包作業があります。

 

私も引っ越しをする時、妻のアクセサリーや化粧品など細かい荷物をまとめるのがめんどくさいので、オプションで梱包作業をお願いしました。

 

梱包作業の仕事は、部屋に座って荷物を梱包して段ボールに入れるだけなので、簡単ですよ。

塗装業【かんたん / 370万円】

塗装業の働き方は3つあります。

  • 工場の工業塗装
  • 家や建物の建築塗装
  • 橋や鉄塔を公共工事の塗装

それぞれ分野に専門業社があり、他の業者が入れないよう地域に強く根付いています。なので腰を据えて働きたい方は、オススメですよ。

 

溶接作業【かんたん / 345万円】

 

溶接の作業は、主に3種類あります。

  • 工場内で製品の溶接
  • 配管内での溶接
  • 屋外で建築現場で溶接

簡単に免許が取れて、溶接作業もすぐに習得できるのでおすすめですよ。

令和4年の4月から法律が改正され、溶接作業する人は防塵(ぼうじん)マスクの着用が義務づけられています。

 

夏場の溶接作業は少しきついかもしれませんが、職場環境は人が安全に作業できるような方向なので、仕事の選択肢の一つに入れても問題ありません。

 

工場勤務【ふつう / 437万円】

大手工場の大卒管理職以外は、未経験でも採用されやすく、中途採用を募集しているところが多い。

 

なぜなら「作業手順書」というマニュアルが決められているからです。このマニュアルによって、誰が作業をしても同じような結果が出るように工夫されているのです。

 

工場勤務の中で、

以下の4つの仕事が誰でもできる仕事になります。

  • 機械の保守点検
  • 品質管理
  • 機械のオペレーター
  • ライン作業

 

私も工場勤務をしていますが、無能に期待されることがないのでキツイ仕事や難しい仕事でプレッシャーを感じることがありません。そして仕事に慣れて早く操作ができるようになれば、自分のペースで仕事を調整できます

 

快適な工場ライフを希望する方や、その他無能でもできる仕事はたくさんありますよ。

 

コールセンター【ふつう / 343万円】

 

コールセンターの仕事は平日の日中なら好きな時間に、仕事ができることが最大のメリットです。

さらに、こんなメリットがあります。

ポイント

  • 他のアウトソーシングの仕事より時給が高い
  • 初心者でも、仕事を初める前に研修があって安心
  • マニュアルが決められているので、嫌なお客さんでも対応できる

 

クラウドワークスは、仕事を受注するまでにハードルがありますが、コールシェアはスキルがない人でも在宅で稼げます。

 

 

\登録  無料です ! !/

 

 

コールセンターの仕事でも、

注意していただきたいことがあります。

 

コールセンターの仕事でもアウトバウンド求人という仕事が2割ぐらいあります。

 

アウトバウンド業務とは、

アウトバウンド業務

  • テレフォンアポインター
  • テレマーケティング

この2つの仕事は、積極的にお客さんに営業して仕事を受注しなければいけません。

仕事が取れないとプレッシャーをかけられるので、営業に自信がない方は選ばないようにしてくださいね。

 

 

\  お仕事の求人はこちらから /


 

介護職【ふつう / 350万円】

 

介護職は、車椅子の移動や歩行の補助をしたり体力が必要な仕事ですが、高齢化社会と少子化が重なって需要が高まっています。

 

なので介護資格があれば全国で募集があるので、好きな地域で働けることができます。

 

私は工場で働いていますが、感謝されることがありません。むしろ完成品を製造して当たり前ですし、欠陥品を出荷してしまったら怒られるのが当たり前です。

 

しかし介護の仕事は、高齢者から心からの感謝をいただくことができます。安定してやりがいある介護職に興味ある方は、下記のリンクから介護について詳しく調べてみましょう!!

 

\  介護資格の資料請求はこちら /

シカトル

 

運送業【ふつう / 455万円】

運送業は人手不足により求人数が多く、未経験で無能も大歓迎です。

 

運送業の働き方は、3つあります。

  • あかぼう(軽貨物専門の個人事業主)
  • 長距離トラック運転手
  • 短距離のルート配送

フォークリフト運転免許や大型自動車の免許が必要な職場もありますが、入社してから免許を取得できるので安心してください。

 

造園業【ふつう / 400万円】

造園業の働き方は3つあります。

  • 庭の植木を手入れする剪定(せんてい)
  • 大手工場内や一般道路の除草や伐採
  • 高層ビルのガーデニングの手入れ

高所作業や草刈機など危険な作業もあるので注意が必要です。

ですが造園の仕事は感覚、無能でも長く続けられる職業です。木を見ながら作業するので、パソコンに向かって仕事するよりストレスが少ないですよ。

 

Webライター【むずい / 300万円】

 

みきこ
仕事が難しくて、年収が低い仕事なんて誰がやるの!?

 

仕事は難しいと書きましたが、文章を書くことができる人なら仕事の難易度は簡単になります。

そしてWebライターの最大のメリットは作業場所が自由なので、副業の選択肢として選ぶことができます。

 

文章を書くには、ネットや本、インタビューから情報を集めて執筆していくので、自分のペースで仕事ができます。

 

自分の興味ある分野を記事にするので、無能でも文章力がなくても気持ちがあれば読者に伝わりますよ。

 

Webライターの働き方は、2通りあります。

  • 企業の専属ライターとして採用される
  • フリーランスとして働く

 

 

私も副業で、この記事を書いています。

パソコン1台持って自分の好きな場所で記事を書けることや、記事を見てくれる人が増えてくるところが、とてもやりがいを感じます。

 

\  Webライターの仕事はこちらから /

ライティングからサイト制作まで【Bizseek】

 

無能が仕事を見つけるには!?

自分の性格を知る

過去に私は、無能すぎて職場から居場所をなくしたことがあります。

 

飲み会の席で、上司に胸ぐらをつかまれ

「ほんとお前、使えねぁな!!」

と言われたのです。

 

しかし私は、上場企業の安定にしがみつき1年我慢し続けました。

 

ある時、我慢の限界がきて「営業職は自分に合っていないのでは!?」と疑問に思い始めたのです。そこで私は、無能でもできる工場勤務へ転職しました。

 

会社の製品を押し売りするようなことが苦手だった私には、工場勤務は自分の性格に合っていたのです。

 

数年後、正社員になってリーダー職に昇進することができたのです。このように、無能でも自分の性格を知ることで、適職が見つかります。

 

 

自分の性格を知るには、リクナビNextさんのグッドポイント診断で正確に判断することができます。

 

 

[出典 : リクナビNEXT HPより]

 

18種類ある項目から自分の強み5つを厳選してくれ、文章で画面に表示されます。これをそのまま自己PRに使えますので、是非活用しててみてください。

 

サービスを利用するには、リクナビに無料登録する必要があります。登録が完了したら、グッドポイント診断が無料でできるようになるので、是非試してみてくださいね!!

 

\  3分で簡単に登録できます /

リクナビNEXTの無料登録はこちら

自分に相性から仕事を探す

自分が会社の社風に合わないか確認するには、5つの軸で考えることができます。

参照 : 日経ビジネス(企業と人の相性を見極める5軸)より筆者が作成

仕事は続けてみないと自分に合っているかわからないと思いますが、自分に合う社風なら今から確認することができます。

みきこ
会社の社風が分かっても、自分のスタイルがどちらなのか分かりません。

自分のスタイルを確認する方法は、自己分析が必要になります。しかし自分で自己分析をしてしまうと、正確に自分を診断することができず、合わない会社でずっと働き続ける可能性があります。

みきこ
じゃぁ、どうすれば!いいの?

そこで、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をオススメします。キャリアタイプ診断でわかることは、5つあります。

 

 

dodaは大手転職エージェントなので情報量が多く、診断結果も正確。これだけのサービスを無料で診断してくれます。そしてキャリアを診断することは、今後の人生に大きなメリットになります。

 

世界的に有名な「insight」の著者ターシャ・ユーリックはこのように言っています。

 

自己認識に欠けた社員の方が自身のキャリアに満足しないだけでなく、

生き詰まったとき、自分がこの先どうしていこうか見極めるのに苦労する傾向がある。

引用元 : 英治出版 著者ターシャ・ユーリック『insight』2019年7月3日  18ページから引用

 

自己分析は、自分を見つめ直す絶好の機会でもあります。doda転職エージェントに登録すると同時に、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をしてみましょう。

幸福度が上がる基準から仕事を探す

仕事を探す時に、とても役に立つ7つの基準があります。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より筆者が作成

これらの要素を満たさない仕事は、どれだけ子供の頃から夢に見た職業だろうが、誰からもあこがれる職業だろうが、最終的な幸福度は上がりません。

--- 省略 ---

給料が多いか少ないかは、私たちの幸福や仕事の満足度とはほぼ関係がない。

鈴木 祐『科学的な適職』クロスメディア・パブリッシング 2019年より引用

内閣府の調査によると働く人の51%の人はお金のために働いていることがわかりました。(内閣府世論調査)

給料が少し低くても、7つの基準を満たす仕事であるなら長期的に給料以上の幸福度が待っているのです。

 

転職エージェント利用する

先ほどお伝えした通り、自分の性格を診断してから転職することをオススメしました。

 

実際に仕事を探すには、完全無料の転職エージェントを利用することをオススメします。

なぜなら無料なのに、転職までの手厚いサポートをしてくれるからです。

無料サポート

  • 履歴書や職務履歴書のアドバイス
  • 企業の応募や面接の日程調整
  • 企業の福利厚生や給料の確認

 

就職までのサポートを受けられるので、仕事で忙しくてもスムーズに転職できるのです。

みきこ
なぜ無料でサポートしてくれるの!?

それは、人材を必要としている応募先の企業が転職エージェントに支払っているからです。

 

 

みきこ
私たちが転職するなら、絶対利用すべきサービスなんですね!!

 

 

無能でも職場で生きやすくなる方法

 

ガチの無能にはなるな!!

 

無能とは「能力や才能がないこと」です。

才能がなくても仕事はできますよね。

 

しかしガチな無能は、

仕事ができない人の特徴にも当てはまります。

 

参照 : SERVCORP BLOG【300人アンケート】

 

能力や才能がなくても、

  • 言い訳しない
  • 他人に親切にしている
  • 人によって態度を変えない

この3点に注意できる人は、仕事ができないとは言われないのでガチな無能ではありません。

ミスをなくす

ミスを繰り返すと、たとえあなたがミスをしていなかったとしても「またあの人がミスしたんじゃない!?」と思われて周囲から信頼されなくなります。

 

では、無能がミスをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。

 

それは、ミスが起きやすい状況を作らないことです。

 

レジ袋のやり取りについて、コンビニで店員になったつもりでイメージしてください。

 

店員 : 「レジ袋はお持ちですか??」

客 : 「ないです。」

 

店員 : 「有料になりますけど??」

客 : 「お願いします。」

 

店員 : 「サイズが大と小がございます」

客 : 「小さい方で。」

 

 

この無駄なやり取りを、お昼の時間帯にやってたらレジに行列ができてしまいまったのです。

 

そんな時に、お客さんの声が小さくてもう一度聞いてしまったり、レジ袋を間違って違うサイズを出してしまったらお互いにストレスが溜まります。

 

そこで考えた店員は「レジ袋の一覧表」をつくりました。

 

その表をお客さんに指を差してもらうだけで聞き直すこともミスすることもなくなり、レジが流れるようになったのです。

 

口頭でのやりとりは、ミスを招きやすい。

どちらが言った言わないで相手との関係も悪化することになるからです。

 

コンビニの店員に限らず、無駄な繰り返しの作業はミスを誘発させます。なのでミスが起こらないシステムにして、無能でも簡単に仕事ができるように工夫してみましょう。

 

リーダーに好かれる

優秀すぎる部下より、少し無能でも可愛い後輩と一緒に仕事をしたいと思いますよね。

 

そこでエン転職さんが約1万人に、「部下に対して困ったこと」をランキングで発表しています。

1位 言い訳が多い

2位 報告・連絡・相談を怠る

3位 上司からの指示待ち

参照 : エン転職「上司と部下」について

 

どんな職業にしても、これら3つの項目をやらなければ、無能でも嫌われることはありません。

 

【まとめ】無能でもできる仕事

いかがでしたか。

無能でも、できる仕事はたくさんあることが分かりましたね。

 

職場で波風たてずに無難に過ごしている方でも、突然の不況で会社が倒産することが身近で起こっています。

 

なので、いつでも転職できるスキルがあることは、老後の資金が十分にあるのと同じぐらい精神的に楽になります。

 

実際に私も、現状維持で会社に残っていましたが、中国企業に買収され職場が崩壊。

 

現状維持は、リスキーな選択をしていることを思い知らされたのです。

 

そこから転職について本気で学び、4回転職経験から、自分に合う働き方を手に入れました。

 

このような経験から当ブログでは、

転職活動の始め方から、転職した後の職場で馴染む最後の不安まで解消できる構成となっています。

 

転職が頭をよぎったら、チャンスです!!

 

なぜなら、1年後には年齢制限で紹介できる求人が少なくなったり、

そもそも、今の会社が存在しているかもわからないからです。

 

転職は、これまでの自分を振り返る良い機会でもあります。

下記の記事から一緒に転職活動をはじめてみましょう。

 

 

 

 

-自分の性格から適職を見つける