【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 自分の性格から適職を見つける

おとなしい人が向いている仕事7選[内向的な人が職場で生き抜くための戦略5つ]

2021年1月30日

どうも、みらきぼブログのとっち(@ClassT15)です!!

仕事をしていると、

悩むことが多いですよね。

  • 「もっと何か会話しろ」と上司に怒られた
  • 聞き役ばかりで、自分のことを話すのが少ない
  • 忙しい人に遠慮して、仕事を頼めない
  • 社内競争が苦手

 

私は新卒から営業の仕事をしていたので、外向的な人間だと思っていました。しかし転勤や転職を繰り返していると、人数が少ない職場ほど、自分が落ち着くことに気づいたのです。

 

解決人
もしかして、自分は内向的なのかな??

 

職場で内向的な人だと認めてくれたら、

働きやすい職場になります。

 

しかし営業職は、積極的に多くの人と会話しないと売上が上がりませんよね。無理して続けていた営業職を辞め、内向的に向いている仕事に転職しました。

 

この経験から

この記事でわかること

  • 内向的な人に向いている仕事がわかる
  • 仕事の見つけ方がわかる
  • 内向的な自分が好きになれる

 

結論、

  • 活躍できる仕事を探す。
  • 今の環境で自分の性格を認めさせる。

この2択です。

 

おとなしくて内向的な人は、

メンタル弱くありません。

人より感受性が豊なので、環境が合わないだけです。

 

内向的な人でも働きやすい職場や、成功した有名人の事例もたくさんありますので、一緒に内向的な仕事について深堀してきましょう。



おとなしい人が向いている仕事(IT系)

 

おとなしい人は人より深く仕事を理解しようとするので、誰も追い付けない境地に行くことができます。同じようなサービスを開発するのではなく、

「これ、あったら便利だよね」

細かなところに気付きやすい。

 

 

まずは、

得意なことや熱中できる仕事から探してみましょう。

 

内向的な人は独学ができる人なので、

IT系でもクリエイティブな仕事をオススメします。

  • プログラミング
  • ブログアフィエイト
  • 動画編集
  • Web制作
  • ライター

PCがあればネットで挑戦でき、コミュニケーションが苦手な人でも稼ぐことができます。

 

 

レバテックキャリアでIT系に転職する

 

IT系は、Slack(スラック)などのメッセージやリモートワークで仕事を進めていくことができます。

直接会う会議が他の業種より少ないので、心理的ハードルが低くなります。

 

 

ITエンジニアやデザイナーに特化した転職エージェント。

ITに転職なら必ず登録必須です!!

 

\ IT業界に挑戦してみよう!! /

 

レバテックキャリアの無料登録はこちら

 

注意ポイント

  • エンジニアでシステム保守管理業務は、おとなしい人には向いていません。

トラブルでエラーが起きた時にスピーディに仲間と対応しなければいけませんので。

  • 未経験で転職できるのは20代前半ぐらいまで。

未経験の20代後半からは、ITを学びポートフォリオ(自分のスキルを活かした作品)を作成する必要があります。

 

 

 

IT系のフリーランスで稼ぐ

フリーランスで稼いだり、未経験から転職する時は、ITスキルを学ぶ必要があります。

内向的な人がITを学ぶには、

ITを学ぶ

  • オンラインで完結するスクールで学ぶ(TechAcademy)
  • 動画で学習する(Udemy)
  • ググって自力で学ぶ

 



Tech Academy(テックアカデミー)は無料体験から卒業まで、教室に通わなくても自宅で全て受講可能。

なので受講生と仲良くする必要もないので、内向的な人にとって授業に集中できることが最大のメリットです。

 

まずは無料体験はこちらから

テックアカデミーの無料体験

 

 

Udemy

 

私は、プログラミングとブログをUdemyで学んでいます。

1ヶ月に数日だけ期間限定セールがあり、

数万円のコース1,500円ぐらいで購入できるんです!!

 

コスパ最強

 

私が購入したコースの一部です。

 

 

その他ブログや副業関係など、

いろんなコースから選ぶので迷ってしまいます笑。

30日間の返金保証と、無料サンプルがあるので好きな講師を安心して選ぶことができます!!

 

クラウドワークスで稼ぐ

 

 

正社員を採用するより外部に案件として出した方が人件費が安くすむので、ますます需要が高まっています。

CrowdWorks(クラウドワークス)では、データー入力から、動画の編集などパソコン1台で稼ぐことができる副業がたくさんあります。

特にライターの仕事が多く、1文字の数円~数十円の案件で仕事をします。提案とプロフィールにしっかりPRできれば、受注できますので挑戦してみてください。

 

\ 案件獲得に挑戦してみよう!! /

クラウドワークスに無料登録してみる

 

 

ココナラでスキルを販売する

 

 

 

ココナラの発注者と依頼者は、匿名です。

お金の流れと納品も全てオンラインなので、

内向的な人にとってオススメです。

 

私もツイッターのアイコンを、ココナラで発注しました。

 

 

お客さんを満足させるには、スキルが必要です。

 

なので、最初は低価格に設定し、

購入実績を積み上げスキルを身につけていきましょう。

 

 

\ 得意を売ってみよう /

ココナラ無料登録

 

 

おとなしい人が向いている仕事(事務系)

 

営業で動き回る仕事より、事務で内勤の方が向いています。

そして、

自分のスペース(デスク)が一番落ち着きますので。

 

注意ポイント

事務職の求人は少ないので、倍率が高い傾向です。

なので希望する職種の専門スキル(財務三表や簿記など)があると転職に有利なります。

 

 



 

簿記の資格を取るメリット

  • 会計事務所、総合商社、経理部門の仕事ができる
  • 会計士や税理士のスキルアップが狙える
  • 社長や経営者の苦労がわかるようになる

 

\ 資格に挑戦してみよう!! /

クレアール簿記検定講座
科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

 

おとなしい人が向いている仕事(職人系)

 

ハンドメイドした作品を、オンラインで販売する仕事

自分でハンドメイドで作った商品や料理を販売できるminne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケット。

手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」。お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です。すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらからどうぞ。

 

\ 職人に挑戦してみよう!! /

ミンネ登録はこちら

 

 

クリエイティブな仕事(音楽家、作家、画家、料理人など)

おとなしい人は、刺激に敏感な人が多い。

味覚、視覚、聴覚など五感をフルに活用する環境であれば、才能が開花されます。

 

普通の人より追求する能力があるので、オンリーワンの作品を世の中に生み出すことができるでしょう。

 

造園業、園芸アドバイザー

静かな住宅街周りには木があるだけ。

手先を使って集中できる環境なので、やりがいを感じる人が多いです。

  • 公園や一般道の草や木を掃除
  • ビルの屋上の緑化
  • 工場内の雑草刈り取り
  • 自宅の庭の剪定(せんてい)

たくさんの仕事があり、

木が伸びることを計算して剪定(せんてい)するので、造園の仕事は単純作業ではありません。

 

 

 

メリット

  • 施工業者が高齢化しているので、若い人は体力があって重宝される。
  • 環境保護や地球温暖化のためになくてはならない存在で、スキルアップしたら独立している人も多い。

デメリット

屋外は、高所作業と夏の熱中症に注意。

 

製造業

おとなしい人や内向的な人は、

製造業でも上を目指せる会社をオススメします。

なぜならコミュケーションが苦手でも、

部下には指示できるからです。

 

跡継ぎがいない老舗企業、若い従業員が少ない中小企業などが狙い目。バリバリ黒字なのに後継がいなくて困っている企業も多いのです。

 

そんな悩みから、売りたい企業のマッチングサイト(バトンズ)や、各都道府県に事業支援センターがあります。

 

1から創業しなくても後継者と認められば、会社の社長になれる可能性もあります。

 

その他、田舎で働いてからやりたいことを探すでもOKです。工場系でNo1の求人数で、住み込みで働ける工場もあります。田舎に移住をお考えの方はオススメです→ 全国工場求人【工場WORKER】

 

 

講演家、セミナー講師

 

 

みきこ
おとなしい人って、人前で喋れないでしょ!?

 

だからこそ、

人前で喋りたい欲求が眠っているんだよ!!

仕事で悩んでいる人

 

おとなしい人が、講演家に向いている理由が他にもあります。

 

  • 無口な人が喋る言葉には、重みがある
  • 人前で話すことができたことで、自信が生まれる
  • マニアックなオンラインセミナーでも、SNSで集客できてしまう

 

YouTubeやブログから発信してみましょう!!

 

職場で、おとなしい自分を認めさせるためには

今は、仕事が多様化して忙しい職場が多いです。

おとなしい人は、無駄に話しかけて時間を奪わないので、嫌われることが少なくなってきています。

さらに、職場で居心地をよくするテクニックご紹介します。

目標設定

ただおとなしい人だけでは、パワハラの対象になってしまいます。なので、目標設定して仕事できるアピールが必要です。

 

みきこ
どうすれば、目標設定できるの??

 

目標が思いつかない人は、

下記の記事を参考にして

一緒に目標設定をしましょう!!

仕事で悩んでいる人

 

自分の性格をはっきり伝える

ゴリ上司
タクローさん、職場に慣れたかな??
はい、慣れてきました。

会話苦手ですけど、

この場所が落ち着くんです。

仕事で悩んでいる人

 

ゴリ上司
それは、よかった!!

(. . . . 黙って何考えているかわからなかったけど、おとなしいタイプの人なんだな)

 

外交的になろうとしないで、外交的な味方つくる

営業マン時代、みんなアクティブな人ばかり。

次の飲み会をいつにするか話し合っていました。

 

そんな環境にいると、

仕事で悩んでいる人
俺も、外交的になった方がいいのかな??

と不安になりました。

 

確かに、接待や飲み会も仕事のモチベーション維持には大切です。

しかし無理に飲み会を増やし、お客さんや社内の人と仲良くなっても幸せになれませんでした。

 

そもそも1人が好きでだからです。

最低限のコミュニケーションを取って仕事に問題なければ、内向的の特徴を伸ばして行きましょう。

 

 

内向的な人は、1人でも平気です。

なので時々、寂しさを感じる時が。

たまに友達から連絡がくるといい刺激になるので、外交的な友人を作っておきましょう!!

嫌な気分になるリストを作る

おとなしい人(内向的)は、周囲の環境の変化にとても敏感に反応してしまいます。

 

少し物音が大きいと、

 

ゴリ上司
.....(バン!!、バン!!)

 

.....(ゴリ上司、機嫌悪いのかな..)
みきこ

 

いきなりの強い刺激は、大きなストレスです。

なので、想定できる刺激はリスト化して対応しましょう。

 

無駄な争いは避ける

 

おとなしい人が職場でぶつかり合うことって、ほとんどありませんよね。

なので、小さな争いもストレスに敏感です。

例えば、

  • 社内の派閥争い
  • 部下と上司の板挟み

 

なので、自分はどう思うか考えたら、意見を聞かれるまでは言わない。

これがベストです。

 

注意ポイント

現場で圧倒されて自分の意見が言えないことがあるので、落ち着いてメールで送ってください。

 

おとなしい人がもつ長所

影の努力家

おとなしくても、陰で努力して成功している人はたくさんいます。

  • ビルゲイツ
  • リンカーン
  • ガンディー

おとなしい性格は使い方次第で、

とんでもない成果を生み出すことがあるんです!!

 

集中力がある

今は携帯からネットにアクセスし、集中力をなくす誘惑がたくさんあります。

そんな時代だからこそ、内向的な人がもつ集中力が必要なんです。

決断力がある

深く考えるクセがあるので、決断が力強い。逆に捉えると「頑固」になりますが、私は長所だと思っています。

 

なぜなら、悪い癖を断ち切れるからです。

 

  • タバコ
  • 食べ過ぎ

 

「来年こそは、辞めよう」

悩まず、突然に辞めることができるんです。

 

人見知り

相手から、

「自分はどう思われているんだろう。」

と不安になったことありませんか??

 

 

短所だと思われますが、

聞き上手で、友達や同僚と深く付き合える関係になっていることが多いです。

 

その関係は自分が困った時に、

手を差し伸べてくれるでしょう。

美的センスがある

刺激に敏感な特徴を活かして、音楽や美術に目覚める方がいます。

 

画家で有名なゴッホですが、こんな名言を残しています。

 

  • このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ。
  • 僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう。

-ゴッホ-

おとなしい人は、

絵を俯瞰(ふかん)して見ることができます。

 

俯瞰して物事を見ると、仕事でも一歩引いて考えることができます。それは、イノベーションを起こす力に!!

 

まとめ( おとなしい人が活躍できる時代)

今の時代、営業で愛想が良くても

物やサービスは売れませんよね。

 

  • 愛想がいいけど、ヤブ医者
  • 愛想が悪いけど、腕のいい医者

 

どちらを選びますか!?

 

極端な例でしたが、

内向的な人は内に籠り、自分で技術を学べる方です。

皆さんの内なる能力が、お客さんの役に立つことを心から応援しております。

 

最後に、

 

職場で波風たてずに無難に過ごしている方でも、突然の不況で会社が倒産することが身近で起こっています。

 

なので、いつでも転職できるスキルがあることは、老後の資金が十分にあるのと同じぐらい精神的に楽になります。

 

実際に私も、現状維持で会社に残っていましたが、中国企業に買収され職場が崩壊。

 

現状維持は、リスキーな選択をしていることを思い知らされたのです。

 

そこから転職について本気で学び、4回転職経験から、自分に合う働き方を手に入れました。

 

このような経験から当ブログでは、

転職活動の始め方から、転職した後の職場で馴染む最後の不安まで解消できる構成となっています。

 

転職が頭をよぎったら、チャンスです!!

 

なぜなら、1年後には年齢制限で紹介できる求人が少なくなったり、

そもそも、今の会社が存在しているかもわからないからです。

 

転職は、これまでの自分を振り返る良い機会でもあります。

下記の記事から一緒に転職活動をはじめてみましょう。

 

 

 

 

-よくある仕事の悩み, 自分の性格から適職を見つける