【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み ブラック企業の見分け方

潰れる会社は雰囲気でわかる!! [ 崩壊寸前の特徴16選と会社選びのコツ3選]

2020年10月26日

どうも、とっち(@ClassT15)です!!

社内は、誰が雰囲気づくりをしていますか??

間違いなく、社長ですよね。

私が経験した2つの会社は、

  • コロナの不景気で勤めていた事業所がなくなった。
  • 社長の言動が社員をダメにして、経営不振になった。

 

コロナの影響もありますが、そもそも1つの事業だけではなく、他の事業へ投資をすることもできたはず。

 

そして何より、不景気を営業力やアイディアで乗り越えられる社員がいるのは、社長の腕にかかっています。

 

なので潰れそうな会社を見抜くには、社長がどんな人なのかチェックしましょう!!

この記事を読むメリット

  • 会社が潰れそうなタイミングがわかる
  • 長年経営が安定している会社の特徴がわかる




 

潰れる会社の雰囲気や特徴11選

潰れそうな会社は、現場で雰囲気を感じてきたので、リアルにお伝るえできると思います。まず1つ目は、

営業力がない

技術力があっても、新規顧客を獲得していかないと売上は現状維持か衰退していきますよね。営業をしない会社は、日本一の技術を持っているか、市場を独占している会社でしょう。

 

なので、一般の中小企業でしたら営業力がないと生き残れません。以前勤めていた会社は、チラシ広告を一切しないで、飛び込み営業と顧客の紹介だけでお客さんを獲得しようとしていました。

 

会社を発展させたいと思うのならWeb広告や、チラシ、SNSなど必死に活用するでしょう。そうでないなら、毎日が刺激のない業務になってしまい衰退してくでしょう。

 

関連記事 :

[おすすめ転職サイト/エージェント]転職4回で残業0の正社員になれました。

希望退職を募る

工場で勤めていると、人材のコストカットが多々ありました。アルバイト、派遣社員から始まり、最後は正社員を自己都合退職や希望退職へ追い込みます。

 

この頃には、社員でも「安定」と言う言葉は消え去り、能力がある若い社員はどんどん辞めていきます。

関連記事 :

仕事辞めても何とかなる ! スキルなしでも稼げる7つの働き方と、知らないと損する2つの制度

給料やボーナスが減額になる

社員のボーナスは、満額もらえて当たり前だと思っていました。しかし事業所が閉鎖して売上がないと、ボーナス減額になる事実を叩きつけられました。

 

解決人
趣味にお金使いたいのに。。

 

金額が高い電化製品などの支払いを、何も考えないでボーナス払いにしていた頃が恐ろしいです。さらに住宅や車のローンもボーナス払いは辞めた方がいいでしょう。

 

関連記事 :

仕事の評価を気にしない方法6選[意識高い系に負けない戦略と社外でも評価される方法]

毎月、売上目標が高くなる

目標を毎月上げていく原因は、

  • 経営者に商品開発のアイディアがなく、製品が売れない
  • 営業社員の一人一人の能力が、発揮されていない

このように売上の作りかたがわからないため、社員に単純な指示しかできなくなります。目標に達成した人だけを「できる社員」として扱い、達成しない人は会社に申し訳ないと思わせるのです。

 

しかし、売上をあげるアイディアは経営者が作るべきです。そして、社員はアイディアを形にしてくのが仕事です。アイディアがなく変化がない会社は衰退していくでしょう。

 

関連記事 :

仕事の目標が思いつかない。[意識高い系に負けない目標設定の仕方]

従業員と経営者にギャップがある

家族経営で、従業員は身内だけ。

これなら、社長が普段考えていることは言われなくても理解できます。そして会社を守ことは、家族を守ることと同じなのでギャップはほとんどありませんよね。

 

しかし、ほとんどの会社は他人の集まりです。

 

社長の方針に対して、どれだけ社員がついてきますか!?社長に対して愚痴が溜まっている職場は、変化していかないと衰退していきます。

関連記事 :

仕事辞めて逃げた方がいい【6つの状況】 辞める前に3つ確認したら、会社から脱出しましょう!!

必要な備品をケチるようになった

以前勤めていた会社では、社内資料は裏紙を使用していました。毎日の固定費を節約して、少しでも利益を出すことは分かります。

 

しかし、従業員は裏紙をセットする度に「もったいない精神」が植え付けられます。スポーツで例えると、守備がたくさんいるのに、攻めている人がいない状態になります。

 

思考が内側へ向いますので、事業を拡大させる投資ができなくなります。

部長
BBQの肉をケチる会社あったよ!!

売上が高いお客さんと取引がなくなる

売上の9割が1社だけだと、リスクは大きくなりますよね。わかっているつもりでも無意識に、売上が高いお客さんに頼ってしまいます。

 

物理的に遠距離のお客さんには、自社のサービスが行き届かなくて新規でお客さんを獲得することに困っている経営者の方もいます。

 

しかし今は、SNS(Twitter、TikTok、YouTubeなど)で集客している中小企業の社長さんも多い。

新たにお客さんを見つけて、変化に対応しない企業は今後危ないでしょう。

 

1つの製品の売上が大きすぎる

ヒット商品の後に続く製品を生み出さないと衰退していきますよね。そのためには、

  1. 新製品
  2. 新サービス
  3. ペルソナ(ターゲットを明確にする)

この3つが社内で継続的に生み出せていないと、一発芸人の状態になってしまいます。

 

東京ディズニーランド で例にすると、

  1.  新しいエリアが開発されたり、イベントや季節が変わるとキャラクターの新商品が発売される。
  2.  ファストパスがネットから出来るようになり、並ばなくてもファストパスが取れる
  3.  子供から大人まで楽しめるテーマパーク

このように成長し続ける会社は、1つのサービスや商品に依存しないで常に変化していきます。

会議が多くなる

不要な会議が多くなるほど、

生産性は上がりませんよね。

しかし、上司や部長から「今日、会議入れるか!?」と言われて、断れる人は少数派でしょう。

 

Zoomなどのビデオ会議が増えましたが、自分で仕事を管理できない人が多いとリモートでも会議が増えます。1日やることを会議で決めている会社は、危険信号です。

 

投資する企業や設備を根拠がないまま、投資して失敗することが多い。

事業がなくなった私の事例では、上層部が数億円かけて外資系メーカーの設備を導入することが決まりました。しかし、日系企業でも作れるところはたくさんあり検討しなかったのです。

 

結局、設備の不具合が出る度にリモートワークをして、1分数万円払わないと修理ができない状況でした。リモートから日本語で対応してくれる営業マンはいましたが、工場は24時間稼働しているので夜間は全て英語で対応。

 

現場で起こりうる状況が見えていないと多額の投資に失敗してしまうので、従業員の立場でも「この投資は本当に必要なのか??」と疑問に思うだけで、素早く危険な状況に対応出来るでしょう。

キーマンの社員が辞めた

中小企業では、売上を上げてくれる人材ほど貴重な存在はいません。しかし企業に魅力や待遇がよくなければ、いい会社に行きたいのは普通な考えです。

 

そこで引き止められる社長の熱意がなければ、いい人材は集まってこないし引き抜かれてしまうでしょう。

関連記事 :

いい人ほど辞めていく職場は、負の連鎖の始まり。[ヤバイ職場の特徴6個と残された人の対応策]

自由がありすぎる会社

リモートワークでどこでも仕事が出来る環境が整ってきました。しかし、社員をやる気にさせる仕組みがないと人は怠けます。自由な会社でうまくいっている企業は、数字に対するコミット(目標)が大きいのです。

 

なので、目標がなくリモートワークで好きな時間で働ける自由な会社は、怠ける社員によって長期的には存続できない可能性があります。




潰れる会社の社員の特徴5選

チームワークがない

「面白い人と仕事していますか!?」

 

人間関係が悪くなると、売上に比例することは心理学でも言われています。売上が少なくても、個々の能力がそれぞれ発揮できていれば、自然とバランスが取れて会社はうまく行きます。

 

「でも、あいつとはうまくやれない」

「仕事ができない人に足を引っ張られる」

 

愚痴を言っていても会社は、傾くばかりです。思考停止にならないで、解決する手立てを探して行動してきましょう。行動しても、変わらないのであれば、転職も視野に入れましょう。

関連記事 :

[おすすめ転職サイト/エージェント]転職4回で本当にやりたいことが見つかった。

リーダーや上司が遊んでいる

解決人
これは、ありえない!!

と思ったいのですが、営業中に道路から見えたゴルフの練習場に社長の車が、、、以前勤めていた社長は勤務中にゴルフの打ちっぱなしに行ったのです。

 

その他の会社でも、平日休みのアルバイトの人がパチンコへ行ったら、上司にバッタリ合ってしまったそうです。上司はすぐ逃げましたが、、

 

怒りを通り越してガッカリしませんか!?

 

関連記事 :

仕事ができない上司の特徴17選 [ 部下への対応が激変する上司を操る7つテクニック ]

挨拶がない

普段から会話しない人が挨拶もしないと、何考えているかわからなくなります。

 

機嫌が悪いのか、別のことを考えているのか挨拶から相手の表情がわかるものですよね。

雑談しない

手作業の多い職場や、職人なら、雑談しなくて雰囲気が暗くても仕事の効率はあまり変わりません。むしろ、無駄に喋っていると、にらまれます。

 

しかし、接客業などのサービス業ではコミュケーションを取らないで、いきなり本題に入るとうまく仕事がすすみません。

 

同世代なら、昔流行っていたゲームやファッションで盛り上がりますが、ベテランや若手社員とも会話しないといけませんよね。

 

会話が上手な人は、聞き上手です。共通の話題がないのなら、相手の興味あることや得意な分野について質問してみるのも効果あります。

関連記事 :

働きたくない!! 人と関わりたくない!!上場企業の安定を捨てた理由と人と関わりが少ない仕事7選

不満で愚痴が多い

「製品が売れないのは、企画書が悪い」

「クレームが多いのは、製品が悪い」

一度は思ったことありませんか??

 

私は以前、仕事がなくなった時何度も「自分の責任じゃないから関係ない」と思っていました。しかし、現場を変えたいなら、自分で発信していかないと周りは勝手に動いてくないことに気付きました。

 

当たり前かもしれませんが、いざ現場では足が重くなるものです。1つ1つできることから行動していきましょう!!

関連記事 :

【ランキング】仕事できない人に疲れる行動とは!?6つの対処法でストレス激減します!!

もう上司が信用できない。ガッカリする行動13連発!![病まない上司との付き合い方8選]

働きたくなる会社の選び方

潰れそうな会社の特徴に当てはまってたら、すぐ転職するべきではありません。自慢できる会社じゃないけど、ずっと働きたいと思える会社かもしれないのです。

なので、いい会社の特徴も参考にしていただけたらと思います。

働きたきたくなる会社の特徴

  • 社長の熱意が伝わってくる
  • お客さんに有名人がいる
  • 10年以上会社が存続している

 

それぞれ解説します。

 

社長の熱意が伝わってくる会社

「俺が面倒みてやるからウチにこない!?」

と言われたら、その会社に転職しようか考えてしまいますよね。面接に社長が来てくれたり、家にまで挨拶にくる社長もいます。それだけ熱意は人に伝染します。

そんな社長に出会えたら、会社の規模に関係なく飛び込んでみてもいいでしょう!!有名人や有名企業が愛用している製品

まだ有名ブランドになっていなくても、地味に愛用している製品があるはずです。経済産業省 ものづくり日本大賞HPの資料を見ると、まだ知られていない、すごい会社がたくさんありました。

 

他の企業が真似できない技術力がある会社なので、この企業を参考に会社を選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事 :

転職しない方がいい業界12選!! 超ホワイト企業41社から自分の行きたい業界がわかる

10年以上、会社が存続している

10年以上存続していれば、一度は不景気を経験している企業です。それでも社員の努力で耐えて生き延びている素晴らしい会社です。

 

まずは、会社設立が何年なのかフィルターをかけて検索してみてください。

 

潰れる会社まとめ

魅力ある社長だと、経営不振で他の社員が辞めて行ってもV字回復する可能性があります。「社長や仲間のために頑張れるか」と思える会社は簡単に潰れたりしません。

 

そんな会社を探して研究するのも勉強になりますので、転職サイトや書籍で情報を集めてみましょう。

こちらもCHECK

【比較でわかる!!】おすすめ大手転職エージェント、登録すべきエージェントはこれだ!!

続きを見る




 

-よくある仕事の悩み, ブラック企業の見分け方