【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 仕事を継続したい

もう上司が信用できない。ガッカリする行動13連発!![病まない上司との付き合い方8選]

2021年3月24日

どうも、みらきぼブログのとっち(@ClassT15)です!!

上司は、人事部が上司の性格に合いそうな部下をマッチングさせたり、上司を選べる制度がない限り上司は運によって決まります。

仕事内容は良くても、上司によって仕事へのモチベーションは大きく変わりますよね。

 

努力して面接を突破して入社してもたまたま当たった上司によって、仕事のモチベーションが変わるなんてバカバカしくありませんか??

 

私も新卒で入社した上司が、すぐ怒る性格でした。大手企業で安定していたので辞めたくなかったのですが、信頼できない上司によって退職してしまいました。

 

私みたいに信頼できない上司ガチャにハズれた場合、3つの選択肢があります。

解決策

  • 受け止めて自分が変わる
  • 上司を上手く使う
  • 新しい環境へ転職する

過去13年間の会社員から複数の上司と仕事をしてきた経験から、信頼できない上司の行動について記事にしました。

一緒に深堀して、上司との付き合い方を見直してみましょう!!



信用できない上司の特徴

上司のお気に入り社員を優遇する

イケメンで可愛いから部下の教育に熱心になったり、美女の前では急に優しくなる上司いませんか?

ゴリ上司
仕事は慣れた??

困ってることないか??

大丈夫です!!

ごり先輩、優しいですね。

みきこ

上司も人間なので、好き嫌いがあるのは当然です。しかし、周りから見ても差別する上司は信頼できません。

 

さらに、社内の飲み会でお酒を飲むとエスカレートするのでもう見てらんない。

関連記事 :

いい人ほど辞めていく職場は、負の連鎖の始まり。[ヤバイ職場の特徴6個と残された人の対応策]

 

部下にはキツイ態度なのに、立場が上の人がくると媚びる

上司より立場の上の人が来ると、急に態度が変わる人いますよね。私も真似をした方が出世しやすくなるのかなと一瞬迷った時期もありました。

 

しかしその上司は「キャバ男」と呼ばれ、職場での信頼を無くしていったのです。

そんな上司の特徴は以下の3点でした。

媚びる上司の特徴

  • 褒め言葉のバリエーションが多い
  • 頷き方や返事の仕方が、オーバーリアクション
  • 上からの指示は意見を言わないで、オウム返しで肯定するだけ

このような上司は出世したい欲望や、リストラ候補になりたくない恐怖から、態度を変えて媚びるのです。そもそもマイナス感情からなので、可哀想な上司だと思ってください。

 

私にも少なからず部下がいますので、注意しないといけませんね。

 

関連記事 :

パワハラ上司の仕返しが中途半端なら55%失敗する!! 会社が動かざる得ない効果的な仕返し方法5選

高圧的な態度でマウントを取ってくる

 

ゴリ上司
なんでミスした!?

前にも言ったよな!?

それじゃ評価落ちるぞ!!

すみません。(ミスしただけで、すごい責められるな。)
仕事で悩んでいる人

何も言えない状況だと知っていて、高圧的な態度でマウント取ってくる上司は信頼できません。キツイ指導だけではパワハラにならないことも知っているのでしょう。

 

それだけは社内評価は落ちないので、気にする必要はありません。

具体的に仕事の評価については、下記の記事からご参考ください。

 

関連記事 :

指示の仕方が「さすが上司」と思えない

上司から仕事を振られた時、モヤモヤしながらも「わかりました!」返事してしまうことありませんか??

その指示の仕方が、下手なので部下も納得しない場合が多いのです。

ダメな指示の仕方

  • 主語がない
  • 部下に丸投げ
  • その指示で動くメリットがわからない

指示が主語や大事な部分が抜けて曖昧だったり、簡単に終わる作業でも丸投げされたりなど、上司に足りないところがあるとストレスを感じますよね。

仕事で悩んでいる人
もう一回、上司に聞き直さないと。

自分(上司)が楽だから丸投げするし、説明がめんどくさいから部下に指示が伝わらないのです。このような上司は、部下の成長など興味ないので、信頼できません。

部下の話を、めんどくさそうに聞く

忙しくないのに、話を聞いてくれない上司がいます。

仕事で悩んでいる人
ゴリ上司、先日新規で契約してくれたお客さんから、追加で注文もらうようになりました!!
おう、よかったな!!
ゴリ上司

新規で契約してきて、さらに注文を追加で受注しているのに、上司は一緒に喜んだり、アドバイスをしてくれません。

実績を出して当たり前かもしれませんが、小さな成功は部下のやる気に直結します。

 

すぐ話を終わらせようとしたり、相談に乗ってもらえないタイプの上司は信頼できません。

強く注意されたのに、上司が同じミス

自己啓発本には、「上司のミスは自分のミスだと思え」とか書かれていますが、私はそんな心が広くありません。

自分にはキツく注意されたのに、上司が同じミスをしたら「自分もミスってるじゃん」とガッカリしますよね。

 

上司も人間ですし、ミスして当たり前だと思いますが、せめて謙虚に「俺も、ミスしたからお互い気をつけようね」って言って欲しい。

 

自分がミスしたら上司にマウント取られるので、ミスが多い方は下記の記事を参考にしてください。

 

関連記事 :

イライラがわかりやすくて、すぐ怒る

 

転勤した職場の上司は、いつも眉間にシワを寄せていた。

朝の挨拶はしかと。

普段からイライラしていて「次は何にキレるんだろう??」とビクビク。仕事に集中していると、「お前、なんか喋れ!!」と言われたんです。

 

優秀ではない私が原因かもしれませんが、競合他社の価格競争やお客さんとのトラブルが多いことが、上司の精神状態を崩壊させていったのです。

 

仕事はできる上司でしたが人間的魅力を感じられず、信頼できなくなりました。

 

関連記事 :

思い通りにならないとキレる人は老害です。[キレられた時の対処法9選と老害にならないための行動]

部下が失敗しても責任を取らない

過去に私が一番信頼できた上司は、自分のミスでお客様を怒らせてしまったのに、早朝の出勤前にお客様のところへ同行し、一緒に怒られて謝罪してくれた上司です。

 

たとえ部下が失敗しても、上司の教育や指示の仕方にも少しは問題があるはずですよね。

逆に自分に部下ができた時、一緒に謝ってくれた上司はずっと忘れられない人になるはず。

関連記事 :

【ランキング】仕事できない人に疲れる行動とは!?6つの対処法でストレス激減します!!

定時で帰れるように、逆算して仕事をする

 

暇な上司によくある行動パターン。

部下の仕事も含め、みんな仕事が終われるように逆算しているならわかるのですが、自分の仕事だけ終わればいいという考えはヤバイ。

 

定時前に相談しようとすると、イラッとされるか「ごめんまた明日聞くわ!!」と流されてしまいます。

全て自分の軸で仕事を進めているので、自己中心的な上司は信頼できません。

 

信頼できない上司とは最低限の仕事をして定時で帰りたいですよね。定時で帰れる方法を下記の記事にまとめてありますので参考にしてください。

 

関連記事 :

定時で帰りたい!![定時でも職場が気まずくならない方法5選]

たまに現場に来ると、余計な仕事が増える

余計な仕事が増える上司の特徴は、

余計な仕事が増える時

  • 現場を流れを把握しないで、いきなり仕事始める
  • 無駄話し、愚問が多い

部下はどんどん効率良い作業を、自分のやり方で進めている人が多い。そこでフラッと現れた上司が「あの資料、訂正しておいたから」と勝手に仕事をしてしまう上司がいます。

現場を知らない上司が訂正した資料は不備が多いので、また自分が訂正しなければいけない二度手間が発生することに。

 

現場から1日離れて現場に戻った場合、状況を把握するため現場の人に現状を聞くのが先で、いきなり仕事はできません。

なのでトラブルが起きた時や、部下がキャパオーバーしない限り部下に任せるべきです。

 

そして無駄な話しかけてきたり、愚問(無駄な質問)が多い上司は、そもそも仕事ができない上司です。信頼できない上司より、会社の業績が心配です。

 

関連記事 :

仕事しない人って、危機感ないんですか?? [人生が詰んでしまう仕事しない人の特徴11選]

自分のやり方が全て正しいと思い込んでいる

「俺は、このやり方で今までやってきたんだ!!」

こんな頑固な上司いませんか??

 

アップデートを嫌う(変化より現状維持を好む)上司と一緒に仕事をしても、成長しません。より良いやり方があっても、受け入れられる余裕がないからです。

 

さらに違う意見や反対意見も聞き入れないので、判断に偏りがあってリスクがあります。

世の中は変化が激しいのに、他の方法を試さないで今までのやり方を貫く考え方はヤバイです。

 

目つきがヤバイくて、不気味な笑い方をする

 

以前の職場で仕事の成績が良くて、目つきがキツイ上司がいました。

最初は優しい上司だと思っていたんですが、同行したり一緒にカラオケに行ったり仲良くなってくると、サイコパスな一面が出てきたのです。

 

会社の同期の家に上司と遊びに行った時、

 

お酒も飲んでないのに急に包丁を振り回したんです!!

 

「冗談、冗談だよ」

と言ってましたが、同期と目を合わせて恐怖で何も言えませんでした。

その一件から、仕事では心の壁をつくり距離を多めに取るようにしました。

困っている部下を放置する

まったく仕事に関わっていないのに、結果だけ見て、「使いずらいよ」って平気で言ってくる上司いませんか??または、部下が仕事で困って手が止まっていても、声をかけない上司いませんか??

 

あえて声をかけなかったり、キツく当たるのは『部下を成長させるためだ』と思っている上司がいます。これは、逆効果です。

経営者であれば、結果が全てなので文句を言われても仕方ありませんが、会社員の上司なら一緒に対策したりアドバイスをするべきです。

 

とは言っても上司は変わってくれないので、同僚や別の先輩に相談してみましょう。

関連記事 :

相談できる人がいない。相談相手に困らない方法10選【1人に相談してもダメです!!】

信用できない上司との付き合い方

報告、連絡、相談をできるだけ最小限にする

一緒に仕事をしたくなくても、最低限必要な業務が「ホウレンソウ」

これを最小限にして、簡単な報告はメールで送るなど物理的に接触回数を減らせば、ストレスは軽減されます。

 

メールで報告すると文章で残るので、仕事でよくあるトラブル言った言わない問題の予防にもなります。

 

さらに信頼できない上司は、仕事の指示が矛盾することが多い。後でマウントされないために、メモや録音して証拠を多く持っていた方がいいでしょう。

 

冷たい態度は取らないで、礼儀正しく

いつも顔を合わせる上司と、いい感じの距離を保つことってすごく難しいですよね。

 

信頼できないからといって上司に冷たい態度をとって、あいさつが適当になっただけでも「あいつ今日声小さいな」と思われてしまいます。

 

これが日常的に思われてしまうとパワハラされたり職場から孤立させられる可能性があります。さらに仕事の連携がなくなり会社の損失が目立ってしまいます。

 

信頼できない上司と職場で付き合っていくには、仕事の話と最低限の日常会話はどうしても必要になるでしょう。

 

関連記事 :

完全に出世できないとわかったら、ご機嫌な社員になれ!!【出世するチャンスを自分でつくる方法】

腹を割って、ぶつかり合う

信頼できないと思って何年も一緒に仕事をしていると、お互いに何も得られないまま時間が過ぎてしまいます。

 

この冷戦状態が何年も続くより、面と向かって上司にやって欲しいことを伝えることも大事です。

 

信頼できない上司と話し合うのは嫌だとは思いますが、必ず自分の成長に繋がります。

 

上司も人間なので本気で向かってくる部下に「上司として俺は、ダメだった」と変わってくれるかもしれません。

 

上司の得意な仕事を手伝ってもらう

 

会社は担当しているクライアントの分野によって、スキルや知識が違うことが多いです。自分が得意な仕事について聞かれたら、喜んでアドバイスしたくなるし手伝ってくれるかもしれません。

 

信頼できなくても会社の上司になれているので、スキルは何か持っているはずです。「上司のスキルは何か」サーチして仕事の相談をしてみましょう!!

 

上司の操り方は別の記事で解説しておりますので、興味ある方は下記を参考にしてください。

関連記事 :

仕事ができない上司の特徴20選 [ 上司を操る5つテクニック ]

他の上司と仲良くして、あなた(信頼できない上司)に嫌われても大丈夫だと思わせる

たとえ信頼できない上司と微妙な関係になっても、上司が相談に乗ってくれたり、直属の上司には相談できないことも話せます。

 

これは他の記事でも紹介したテクニックですが、パワハラ対策にとても効果があります。信頼できない上司が少しでも気にならなくなるので是非試してみましょう!!

 

パワハラについては、別の記事で紹介しております。

関連記事 :

会社で名前を呼び捨てにされます!これってパワハラ?[事例5選と対策5選]

 

上司からチャンスをもらう

部下に信頼されていなくても、その業界に身を置いているのでお客さんには必ずコネがあるはずです。

なので嫌われても損なので上手に付き合って、上司の後ろにいる素晴らしい人物に出会えると考えましょう。

 

関連記事 :

現実は怒られやすい人でも出世する。それは出世意欲が強いこと、後は上司を上機嫌にするだけだった。

信頼できない上司の受け止め方

 

転職したら、もっと最悪な上司になるかも

このブログでは、信頼できる上司を「部下のために行動してくれる人」と定義するなら、世の中に自分の時間を犠牲にして部下のために行動できる人はどのぐらいいるでしょうか??

 

私が今までの職場で当たった信頼できる上司の確率は5分の1でした。希望していた企業に就職できたとしても、上司のマッチングアプリや、上司を選べる権利がない限り上司に巡り会う確率は低い。

 

本当に最悪な上司に当たらない限り、上手く付き合うことをオススメします。

 

関連記事 :

仕事辞めても何とかなる ! スキルなしでも稼げる7つの働き方と、知らないと損する2つの制度

自分が上司になったらやらないようにする(反面教師)

上下関係がしっかりしている社風があるところや、自分が体育会系出身だったりすると『私と同じ苦労を部下にもさせる』可能性があります。

 

あなたが一番、信頼できない上司の行動がわかっています。

 

信頼できない上司に当たったのも自分を成長させるチャンスだと考え、生産性のない上司にならないようにお互い頑張りましょう!!

 

それでも今の上司とはやっていけないなら、転職を考える

 

下記の項目が一つ当てはまっただけで「信頼できない上司」だと決めつけないでください。上司も人間なので、一つぐらいは大目に見て「これぐらい普通だよね」と諦めてください。

 

しかし複数当てはまる場合は、仕事の内容に不満がなくても転職を考えるべきです。なぜなら信頼できないと思い続けて仕事をすると自分が精神的に病んで、仕事ができない状態になってしまうからです。

 

そうなる前に、一度自分の選択肢を広げ精神的に余裕を持てるよう転職活動をしましょう。私も転職活動で利用した転職エージェントをランキングでまとめてありますので、こちらも参考にしてみてください。

 

 

-よくある仕事の悩み, 仕事を継続したい