【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 工場勤務

単純作業しかできない人が、未経験の仕事で成果が出せる2つの理由【おすすめ職業6選】

2022年7月15日

 

単純作業しかしてこなかったので、難しそうな仕事を無意識に避けていませんか??

 

しかし単純作業しかできない人でも、未経験の仕事にチャレンジした方がいい!!

 

なぜなら、

  • 人の脳は、単純作業(シングルタスク)の方が生産性が10倍になる
  • 転職してきた2人(未経験者と経験者)を比べても仕事の成果は変わらかった

この二つの理由は、研究結果が出ていますので後で詳しく説明しますね。

 

複雑な仕事でも、単純作業のように一つの仕事に集中すれば未経験でも十分に職場で活躍できます。

 

この記事の内容は、

この記事の内容

  • 単純作業しかできない人の3つの強み
  • 単純作業の強みを活かした職業6選
  • 仕事を選ぶときの3つの注意点

 

早速、転職活動を始めたい方は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

 

 

それでは、本題に入りましょう。

 

単純作業しかできない人が仕事で活かせるスキル

 

シングルタスク

単純作業しかやっていない人は、シングルタスク(一つの仕事をしっかり終わらせることができる人)なので、他の人より成果が出やすくなります。

 

反対にマルチタスクは、一度に複数の仕事を、同時進行してしまいます。

 

 

みきこ
マルチタスクの方が、効率がいいのでは!?

マルチタスクになると、どの仕事も中途半端に手をつけてしまい効率が悪くなってしまいます。

 

アメリカハーバードの心理学の研究によると、マルチタスクと比べると生産性が10倍高いという結果が出ています。

有名企業に勤めているサラリーマンは、常に仕事が忙しいのでマルチタスクで仕事をするクセがついている。

しかし単純作業をしている方は一つの仕事に集中するので、サラリーマンより成果を出す可能性があるのです。

 

 

作業効率を考えられる

作業員は身体に負担をかけたくないので、作業が楽になる方法を常に考えています。

このスキルは、別の仕事でも活かすことができます。

 

例えば、

  • 仕事の優先順位を決めることができる
  • 仕事の段取りをするので、仕事がスムーズに進む
  • つまらない仕事でも工夫することができる

このように単純作業をやっていたことを、次の仕事で活かすことができますよ。

 

手先が器用

IKEAの家具を、

簡単に組み立てることがきますよね!?

 

毎日単純作業をしていると、細かい作業が当たり前のようにできてしまう。

このスキルを活かすことで次のような仕事もできるようになります。

  • タイピングが早く打てるのでライティングの仕事
  • 工事関係の仕事
  • 修理の仕事

 

手先が器用なだけで、

他の人より上手に仕事ができます。

 

これらの仕事は単純作業ではなく、毎日変化がある仕事なので飽きにくい。

 

実際に私も工場勤務で単純作業をしていましたが、タイピングが得意だと気づいて現在ライティングでも稼ぐことができています。

 

単純作業しかできない人が仕事を選ぶときの注意点

  • やりたい仕事に挑戦する
  • 同じ作業を長期間やらない
  • 自己分析する

やりたい仕事に挑戦する

単純作業しかしてこなかったため、やりたい仕事を諦めていませんか!?

みきこ
どうせ、経験者が有利になるんでしょ。

 

必ずしも、仕事を経験している人が有利だとは限らない。

 

未経験者と経験者の2人が、同じ職場に転職してきた場合、2人の仕事のパフォーマンスは変わらないという研究結果が出ているからです。

 

同業種であることが、転職先での適応の早さがパフォーマンスにつながっているかどうかを分析してみましたが、統計的に優位な関係は見出せませんでした。

参照 : KADOKAWA 中原 淳  小林 祐児『働くみんなの必須講義 転職学 人生が豊かになる科学的キャリア行動とは』より抜粋

 

この結果を分析してみると、以下のようなことがわかったのです。

経験者は転職するときは、優遇されます。

しかし前職のスキルに執着しすぎて、新しい職場でスキルを身につけることができない。

反対に未経験から転職した場合、

スキルがないので必死に覚えようとします。その結果、経験者に負けないぐらい新しいスキルを身につけることができるのです。

やりたい仕事であれば、経験者を超える成果を出す可能性が十分にあるので、未経験でも積極的にチャレンジするべきです。

 

未経験の採用確率を上げる方法は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

 

同じ作業を長期間やらない

 

みきこ
なんで、

同じ作業を長期間やってはいけないの!?

 

筋トレをするとき、腕立て伏せだけしていたら腕が上がらなくなりますよね。

それと同じで、単純作業しかやらない仕事は、脳の一部分しか使わないので疲労します。

 

なので仕事を選ぶときは、

毎日変化がある業務にしましょう。

同じ作業がどうしても発生する場合は「飽きた」という脳のサインを見逃さないように。

1時間に1回は、休憩を取るようにしてくださいね。

 

 

自己分析をする

単純作業しかできない人は、

自分の強みがわからないことが多い。

 

なぜなら、人やお客さんと関わることが少ないので、客観的に自分を判断してくれる場面が少ないからです。

 

そこで、

あなたの職場での役割は何でしょうか??

 

例えば、

  • 聞き役
  • 場を盛り上げる役
  • まとめ役
  • リーダーの右腕
  • 冷静に分析する役

 

みきこ
これだけで、

自己分析できるの!?

 

5w2hのフレームワークを使い、あなたの情報を整理して分析します。

 

例えば、

あなたの集団での役割が「聞き役」の場合、次のようなことが考えられます。

 

誰が (who) 上司、同僚、部下
何を (what) 仕事やプライベートの悩み
いつ (when) 話しかけられたら聞く
どこで (where) 職場の会議室、飲み会
なぜ聞き役なのか (why) 周囲に聞き役がいないから、情報が集まるから
どのように (how) 最後に要点をまとめ、最後に自分の意見を加える
どのぐらい聞くのか (how much) 時間は決めていないが、相手の話が終わるまで

 

このように分析していくと「誰の話でも聞く人」ではなさそうですよね。

 

例に出した人物のイメージは「1人作業することが好きで、冷静にアドバイスする聞き役」だと想像できます。

 

自分を客観的に見れない方は、無料で自己分析をしてくれるdodaのキャリアキャリアタイプ診断をオススメします。

 

 

dodaは大手転職エージェントなので情報量が多く、診断結果も正確。これだけのサービスを無料で診断してくれます。

 

そしてキャリアを診断するメリットは、転職する時だけでなく今後の人生に大きなメリットになります。

 

世界的に有名な「insight」の著者ターシャ・ユーリックはこのように言っています。

 

自己認識に欠けた社員の方が自身のキャリアに満足しないだけでなく、

生き詰まったとき、自分がこの先どうしていこうか見極めるのに苦労する傾向がある。

引用元 : 英治出版 著者ターシャ・ユーリック『insight』2019年7月3日  18ページから引用

 

転職は、

自分を見つめ直す良い機会です。

 

doda転職エージェントに登録すると同時に、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をしてみましょう。

 

\無料診断で自分を知ろう/

dodaエージェントの無料登録はこちら

 

ずっと単純作業しかできないとどうなる??

  • 平均賃金を下回る
  • 新しいスキルが身につかない
  • 人間関係のトラブルが起きやすい
  • 急に仕事がなくなる可能性がある
  • 出世したら面倒くさい

平均低賃金を下回る

単純作業が製造業に多いので、年齢別の平均賃金を比べてみました。

令和2年の厚生労働省が発表した統計によると、製造業の給料は他の業種に比べると低いことがわかります。

 

単純作業が多い製造業(ピンク)を見てください。

 

参照 : 厚生労働省(令和2年 賃金構造基本統計調査)より筆者が作成

 

このように単純作業をずっとやっても、大幅な年収UPは期待できません。

 

新しいスキルが身につかない

単純作業は仕事のスピードが早くなるだけで、新しいスキルは身につかない。

なので30代後半で単純作業しかやってこなかった人は、転職が難しくなります。

責任がない仕事でストレスも少ないので、副業を始めやすい環境でもあります。自分の市場価値を上げるためにも積極的に行動することがポイントです。

人間関係のトラブルが起きやすい

 

単純作業の仕事は、アルバイトの入れ替わりが多い。良い人はすぐに辞めてしまい、トラブルメーカーが入ってくることもあります。

それは単純作業の仕事は常に人手不足なので、未経験者を受け入れる会社が多いからです。

 

同じ単純作業の職場に転職しても、クセのある人しか残っていないため、職場に馴染めない可能性があります。

実際に私が勤めていた工場も、クセのある人が多かった。

  • お局
  • 気分屋のリーダー
  • サボることしか考えない中年男性
  • 変態おじさん

 

 

急に仕事がなくなる可能性がある

単純作業は、相手の事情や景気によって仕事がなくなることが多々あります。

  • 使用している材料が入手できなくなった
  • 仕様変更で、今まで作っていた部品を使用しなくなった
  • 製品が売れなくなった

 

実際に私の現場も2つなくなっています。AIによる自動化で仕事がなくなる前に、失業する可能性があります。

 

出世したら面倒くさい

責任の少ない仕事ですが、出世したら面倒なことが多くなります。

例えば、

  • やる気がない新人の教育
  • ミスする度に、厳しいルールが作らなければいけない
  • 職場の人と仲良くする意味を考えてしまう

 

単純作業をする目的が「お金を稼ぐため」の人が多いので、仕事に対するモチベーションがかなり低い。

出世してモチベーションの低い新人を教育するのは、かなり重労働になるのです。

 

単純作業しかできない人に向いてる仕事6選

 

単純作業しかできない人こそ、やりたい仕事に挑戦してほしい。

上記でお伝えした通り、未経験者と経験者の2人を採用しても仕事の結果は変わらないという研究結果が出ているからです。

この記事で紹介するお仕事は、少し難易度が高いが挑戦する価値がある職業をピックアップしました。

  • 準公務員
  • 修理関係の仕事
  • 機械メーカー
  • 大手飲食チェーン店のキッチン
  • プログラマー
  • ライター

単純作業など楽な仕事の方がいい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

 

準公務員

単純作業しかできない人は、ルールをしっかり守れるので、準公務員に向いています。

 

みきこ
公務員と何が違うの ??

 

主に雇用主に違いがあります。

公務員の場合は「国」から給料が支払われます。準公務員は「民間企業」なのでサラリーマンと同じように企業から給料が支給されます。

 

ただし公務員と同様に、接待や贈答が禁止されていますので注意しましょうね。

 

準公務員の就職先は、

準公務員の職業例

  • 郵便局職員
  • 電力会社の職員
  • ガス会社の職員
  • 通信会社の職員
  • 国立大学の職員
  • 年金事務所

準公務員は業界が幅広いため、自己分析をして自分に合った職業を選ぶ必要があります。

 

修理関係の仕事

 

修理関係の仕事は、

  • スマホ修理
  • 自動車修理
  • 農機具の修理
  • 工業用機械の修理
  • 自転車、バイクの修理
  • 家具の修理、補修

単純作業は決められた作業しかできないので、つまらない。そして、仕事に感謝されるどころか、ミスを指摘されるばかりです。

しかし修理の仕事は、やりがいを感じることが多い。

壊れた製品を綺麗に修理すると、感謝されるからです。そして壊れた製品を、自分のやり方で直していくので仕事に飽きないのです。

 

機械メーカー

私の職場で単純作業をやっている方は、機械をイジるのが好きという人が多かった。実際に大手自動車メーカーを引退された方が入社してきたこともありました。

 

そこで、機械メーカーを選ぶポイントは以下の3つです。

  • 大手の工場と取引がある
  • 協業他社より技術力がある
  • 海外進出している

 

冒頭でお伝えした通り、経験者も未経験社も仕事の結果は変わらないとお伝えしました。なので未経験だからといって、大手メーカーを転職先の候補にしないのは機会損失になっています。

 

下記の記事から、世界で活躍する機械メーカーを紹介していますので参考にしてみてくださいね。

大手飲食チェーン店のキッチン

 

大手の飲食店は、料理のマニュアルが決められているので、単純作業と同じで簡単です。

大手の飲食店は、メニューの改良があったらマニュアルと食材が配られ、簡単に作れるようシステム化されています。

もし店舗の売上が悪く潰れたとしても、別の店舗へ移動できるので大手の飲食店がオススメです。

小さな飲食店は、メニューの提案を求められたり接客もしなければいけないので、おすすめしません。

 

プログラマー

 

プログラマーとは、

SE(システムエンジニア)がお客さんと打ち合わせした仕様書を、プログラムで画面に表示させる職業です。

 

単純作業は時間に余裕がある仕事なので、空いた時間にプログラミングの勉強ができます。自分で作ったサービスをポートフォリオにして、IT業界に挑戦してみましょう。

 

単純作業よりレベルが高いですが、将来的にも挑戦する価値はありますよ。

 

ライター

 

単純作業をしてきた人は、

1人で考えることが好きな人が多い。

 

なのでパソコンに向かって1人で文章を考えられる人は、ライターに向いています。

 

そこでWebライターの働き方は、

3通りあります。

  • 企業の専属ライターとして採用される
  • フリーランスとして働く
  • ブログで記事を書く

 

私も副業で、この記事を書いています。パソコン1台持って自分の好きな場所で記事を書けることや、記事を見てくれる人が増えてくるところが、とてもやりがいを感じます。

 

ただし納期に遅れたり、文章力がないと、仕事を依頼されなくなるので注意が必要です。

 

単純作業でも給料が高い仕事はあるのか

 

結論、

単純作業で給料が高い仕事は少ない。

 

なぜなら、新人が入っても1日の教育で、8割仕事ができてしまうからです。

実際に私が勤めていた工場は、未経験OKの職場でした。

  • 専業主婦
  • フリーター
  • 65歳以上

このような職場では、単純に残業代で稼ぐしかありません。

高収入を狙うなら、忙しい業界で残業代がしっかりでる会社なら単純作業でも給料は増えます。

 

まとめ

 

最後に、

 

職場で波風たてずに無難に過ごしている方でも、突然の不況で会社が倒産することが身近で起こっています。

 

なので、いつでも転職できるスキルがあることは、老後の資金が十分にあるのと同じぐらい精神的に楽になります。

 

実際に私も、現状維持で会社に残っていましたが、中国企業に買収され職場が崩壊。

 

現状維持は、リスキーな選択をしていることを思い知らされたのです。

 

そこから転職について本気で学び、4回転職経験から、自分に合う働き方を手に入れました。

 

このような経験から当ブログでは、

転職活動の始め方から、転職した後の職場で馴染む最後の不安まで解消できる構成となっています。

 

転職が頭をよぎったら、チャンスです!!

 

なぜなら、1年後には年齢制限で紹介できる求人が少なくなったり、

そもそも、今の会社が存在しているかもわからないからです。

 

転職は、これまでの自分を振り返る良い機会でもあります。

下記の記事から一緒に転職活動をはじめてみましょう。

 

 

 

-よくある仕事の悩み, 工場勤務