【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 仕事を継続したい 仕事を辞めたい 自分の性格から適職を見つける

契約社員はデメリットしかない!? 差別を受けた契約社員から3ヶ月で正社員なった実体験

2021年12月29日

 

契約社員を採用する理由がネガティブな場合や、

スキルが身につかない単純作業をさせられている職場は、デメリットしかありません。

 

実際に私も、大手工場で契約社員からスタートしました。

 

大事な会議には参加できましたが、

正社員の後ろで立って聞いているだけ。

 

もちろん発言権はありませんでした。

 

 

そんな理不尽な契約社員から、3ヶ月。

なんとか正社員になれました。

 

このように私の場合は理不尽な扱いを受けたので、契約社員にはデメリットが多いと思います。契約社員のまま、何年も働くことはできなかったでしょう。

 

この記事では、

この記事のポイント

  • 契約社員のリアル現場
  • 契約社員のメリット、デメリット
  • 正社員になるためのアドバイス

 

就職活動や契約社員から転職しようか迷っている方は、是非読んでみてください。

 

それは深堀していきますね。


契約社員は本当にデメリットしかない!?

すでにご存知かと思いますが、契約社員と正社員の違いは3つあります。

正社員と契約社員の違い

  • 雇用に期限がある
  • 賞与(ボーナス)の給料
  • 仕事の役割

会社によって採用基準が違い、デメリットばかりではありません。

それぞれ解説していきますね。

雇用が安定していない!?

2020年の非正規雇用2,090万人(アルバイトを含む)その中で契約社員の数は、138万人参照 : 厚生労働省(非正雇用の現状)

 

契約社員は1年契約が約70%(東京都産業労働局(令和元年 契約社員に関す実態調査)) です。なので毎年契約更新するので雇用が安定しないと思うのは当然です。

 

しかし次のグラフを見てください。

 

参照:東京都産業労働局(令和元年 契約社員に関す実態調査)より筆者が作成

 

大企業には、更新回数や継続できる年数が決められている会社が多い。

 

逆に、中小企業では更新回数に上限がない企業が多い。

 

そして中小企業は人手不足なので、会社が順調であるなら雇い止めをする可能性は低いと言えます。

 

では契約の更新方法は、どのように判断されるのでしょうか??

 

参照:東京都産業労働局(令和元年 契約社員に関す実態調査)より筆者が作成

 

「会社が存続する限り、自動更新」

という企業も多いようですね。

 

なので契約社員の働く意思があれば、安定して長く働けることができるのです。

 

 

2013年から5年以上契約更新された契約社員は「無期転換ルール」が適用され無期限で働くことができます。

 

さらに、

令和3年4月から契約社員を正社員に転換した企業は、厚生労働省から補助金を受け取れる制度ができました。 (厚生労働省(キャリアップ助成金)

 

このことから、契約社員の立場は国から手厚くサポートされているのでデメリットばかりではないようです。

 

みきこ
契約期間の途中で解除された場合は、どうすればいいのでしょうか??

 

契約の途中で解雇された場合

働く意思があることを、証拠が残る形(書面やメール)で会社に提出してください。

その証拠を持って、

労働基準監督署やユニオンで無料相談しましょう。

契約の途中で解雇されても、賠償金と雇い止めをされた日からの給料を請求できますよ。

 

給料が安い、上がらない!?

東京都産業労働局のデータによると、正社員の平均年収は441万円。契約社員の平均年収は約363万円です。

続いて、賞与はどうでしょうか。

 

参照 : 日本労働組合総連合会(有期労働者に関する調査2018)

契約社員の給料や賞与は、正社員より少ないのが現状です。

 

正社員よりも仕事内容が簡単な場合は、給料はどうしても低くなってしまいます。契約社員が楽して稼いでいたら正社員のモチベーションが下がってしまうからです。

 

みきこ
正社員と同じ仕事をしていても給料は、変わらないんですか??

 

2021年4月から中小企業も「短時間・有期雇用労働法」が適用になりました。

 

この法律は、正社員と能力や経験、業績などが同じならば、契約社員の賃金を正社員と同等にしなければいけません。

 

賃金に関する改正ポイント

  • 差別的取り扱い禁止(第9条)
  • 職務内容に関する賃金について均衡決定の努力義務(第10条)
  • 相談のための体制整備(第16条)

参照 : 厚生労働省(パートタイム・有期雇用労働法について)

 

これにより賃金の他に、通勤手当や賞与を契約社員にも与えられる権利があります。

 

このことから、契約社員でも積極的に正社員と同じような仕事をしていれば、会社もそれなりに対応しなければいけないのです。




採用されにくい!?

会社の抱えている問題や考え方によって大きく異なります。

次の表を見てください。

参照:東京都産業労働局(令和元年 契約社員に関す実態調査)より筆者が作成

会社が積極的理由で採用するなら、採用基準が厳しい。

 

逆に、

消極的理由で採用するなら簡単に採用されるでしょう。

 

このように企業側が契約社員の立場をどう考えているかによって採用基準が全く違うのです。

 

職場でこき使われる!?

接客のアルバイトは、休日や祝日に必ずシフトを入れられます。

契約社員も会社の都合に合わせて、採用されるケースが多い。実際に、会社が契約社員を活用する理由は以下の通りです。

 

参照:東京都産業労働局(令和元年 契約社員に関す実態調査)より筆者が作成

 

ほとんどの場合、

 

会社がコスト削減や繁忙期に備えて契約社員を採用します。

 

なので、忙しい時期にバイトを入れられるような感覚でしょうか。

 

そこで、2番目の採用理由を見てください。

 

「自社で教育できない人材の確保」

 

この理由で採用されたとしたら、専門スキルが身に付くでしょう。そして会社からも必要な人材として扱われ、正社員と差別されることが少ない。

 

このように全ての契約社員が、こき使われる訳ではないようですね。

 

契約社員のメリット

 

契約社員は、正社員と比べて賃金の格差があります。

 

しかし令和3年4月から厚生労働省が非正規雇用の方に正社員化を後押したり、賃金を引き上げる政策を実施しました。(キャリアアップ助成金)

 

この制度を踏まえて、契約社員のメリットを深堀していきましょう。

専門職としてスキルが身に付く

契約社員を学校で例えると、専門学校(契約社員)と大学(正社員)の違いに似ています。

 

 

大学では幅広い知識を習得しますが、契約社員は専門学校のようにピンポイントで限られた仕事を深堀していきます。

 

 

なので自分がやってみたい仕事が契約社員で見つかることもあります。実際に私が採用された契約社員の仕事は、モクモクと作業することでしたが、嫌いではありませんでした。

 

 

雇用契約が終了したとしても専門スキルが身に付いているので、契約社員だからといって市場価値が下がるわけではありません。

責任は正社員が取る

一人で責任を負う仕事はやりがいが生まれることもあれば、責任が重すぎてストレスになることもあります。

 

私が契約社員だった頃は、アルバイトや派遣の方よりは責任のある仕事を与えられましたが、最後は正社員が責任を負うことになっていました。

 

私の職場は、正社員に守られている感覚でした。

 

契約社員が製造工程で間違ってNG品を流しても、最後は正社員がNGの対策会議に出席して指示を受けます(もちろん注意はされますよ)。

 

なので一人で抱え込むタイプの方や、仕事のプレッシャーに弱い方は正社員より契約社員の方がメリットになるでしょう。

勤務地と職種が限定されている

正社員は、配置換えや転勤があるので築き上げた人間関係をリセットされたり、職種の配置替えで製品を一から覚えないといけない場合があります。

 

新卒で勤めていた営業職では、正社員で「全国転勤あり」でした。

「独身だから、どこでも行ってやる!!」

と働いていました。

 

しかし同じ職場の支店長を見ていたら、何のために働いているのかわからなくなりました。

単身赴任して働いているので、月に1回、6時間かけて家族の家に帰る。

それ以外の時間を一人で週末を過ごす虚しさは、給料が多くても私は嫌でした。

 

 

なので、会社に住む場所まで決められたくない人は契約社員の方がいいでしょう。

 

契約社員は今後どうするべきか

契約社員を続けた方がいい場合

上記の契約社員のメリットはわかっても、このまま続けた方がいいのか迷いますね。

 

なので契約社員をこのまま続けた方がいい人は、以下の通りです。

  • 今の会社で正社員になりたい
  • スキルが身に付いている

給料や働き方に満足しているなら、無理に契約社員だからという理由だけで辞める方がリスクになることがあります。

 

それぞれ解説していきますね。

 

今の会社で正社員になりたい

正社員を目指す目標がある人は、目指すべきです。

なぜなら、今の会社や職場が好きだから。

 

単純な理由ですが、正社員でも会社が好きな人は多くありませんし、目標があることは一番自分が成長できるタイミングです。

 

 

とはいえ正社員登用制度があっても、上司の推薦がなければ正社員にはなれません。

 

部長
今年度は、誰を正社員にさせたいのかね!?
ゴリ上司
佐藤くんと、加藤さんですかね。

 

そこで、出世しやすい人の特徴を記事にまとめてありますので下記の記事から、正社員なる確率を高めてください。

 

 

さらに、上記で説明した通り

令和3年4月から非正規雇用の方に正社員化や無期限に転換した企業は、厚生労働省から補助金を受け取れる制度ができました。 (厚生労働省(キャリアップ助成金)

 

これにより正社員を目指す方には、追い風が吹いている状態です。

 

 

専門職でスキルが身に付いている

 

契約社員を採用する理由の一つに、

自社では教育できない人材を外部から採用することがあります。

 

 

例えば、IT業界の一部の企業では正社員がクライントから仕事を受注します。受注した仕事を契約社員がプログラミングを書いたりWebサイトのデザインを作成するのです。

 

会社ではコストがかかるから誰でもできる仕事ではありません。その仕事は専門スキルとして、今後いろんな場面で活躍できます。

  • スキルをブログやYouTubeで情報発信できる
  • フリーランスで活躍できる
  • 転職にも有利

 

転職して新しい職場で挑戦した方がいい人

3ヶ月で正社員になれましたが、何年も契約社員ままだったら転職していたでしょう。

 

  • スキルが身に付かない
  • 職場に苦手な人がいる
  • 出世するポジションが埋まっている

このような状況の場合は契約社員を続けても、人生が積んでしまう状況になってしまいます。

それぞれ説明しますね。

 

スキルが身につかない

 

契約社員が採用される理由に

  • 人件費削減のため
  • 一時的な人員の補充

 

このような理由で採用されいる場合、誰でも簡単にできる仕事をしている可能性があります。

 

私の経験した職場でも、契約解除される前提で採用された人がいました。

 

この状況は人材ではなく、人手不足で人件費を抑えられる都合のいい契約社員。そこで契約社員を続けることはリスクしかないでしょう。

 

正社員を目指したり、少しでも給料を上げていきたいのであれば転職を視野に入れましょう!!

 

職場に苦手な人がいる

職場に苦手な人がいると、かなりのストレスになることがわかりました。

参照 : Sales Zineニュースより筆者が作成

 

契約社員で給料が仕事量に見合わないより、職場に苦手な人がいる方がストレスを感じるのです。

 

ストレスを感じた状態では、仕事のパフォーマンスが発揮されないので会社での評価が上がらない。

 

なので昇給や昇格は難しくなります。

 

そこで、嫌いな人への対処法3つあります。

  • 嫌いな人でも我慢して上手に付き合う
  • 転職して新しい職場で正社員目指して人間関係もリセットする
  • 嫌いな人を辞めさせる

それぞれ解説していきますね。

 

まずは、

 

嫌いな人でも我慢して、上手に付き合うテクニックをご紹介します。

詳細は、

下記の記事で解説しておりますので参考にしてみてくさい。

 

転職して新しい職場で、正社員を目指して人間関係もリセットする

 

嫌いな人と一緒にいるだけでストレスを感じるのなら、転職を視野に入れておきましょう。

 

なぜなら、間関係もリセットされ正社員採用される可能性もあるからです。

 

人間関係を解決するには、転職が一番早いです。

 

下記の記事を参考に、転職活動をスタートさせてみてください。

 

st-mybox title="転職活動を始めるか悩んでいる方" fontawesome="fa-file-text-o" color="#e53935" bordercolor="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

転職活動の進め方から新しい職場に馴染むまで。転職完全攻略5ステップで徹底解説

[/st-mybox]

 

 

 

 

嫌いな人を辞めさせる

 

「あの人が辞めてくれたら、職場はやりやすくなるのに。」

と思うことありませんか!?

 

しかし、嫌いな人が正社員であればクビにすることを難しい。

契約社員でも途中で契約を解除することは、もっと難しい。

 

 

そこで合法な手段で、苦手な人を辞めさせたい人は、下記の記事を参考にしてみてください。

 

まとめ

いかがでしたか。

制度の改正により、契約社員の立場も改善されてきました。

それは、私みたいに理不尽な扱いを受けいる人が多いから。

 

しかし、

制度が改正されても無視して契約社員をイジメる企業も残るでしょう。

 

そんな厳しい時代の中で、

少しでも皆さんの働く環境が良くなるよう応援しております。

 

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

 

st-mybox title="転職活動を始めるか悩んでいる方" fontawesome="fa-file-text-o" color="#e53935" bordercolor="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

転職活動の進め方から新しい職場に馴染むまで。転職完全攻略5ステップで徹底解説

[/st-mybox]

 

 

 

-よくある仕事の悩み, 仕事を継続したい, 仕事を辞めたい, 自分の性格から適職を見つける