【PR】本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

よくある仕事の悩み 仕事を辞めたい

【事実】仕事辞めたら人生楽しすぎた!! お金の不安と再就職の心配がなくなる方法を徹底解説!!

2021年11月22日

仕事辞めたら、人生が詰む。

だから必死に今の仕事で我慢して、しがみついていませんか!?

 

その理由のほとんどが、給料に不満があるか、職場に嫌いな人がいるからです。

 

そこでこの記事を読むと「いつでも辞めらる」と思うことができるので、給料の不安と嫌いな人が気にならなくなります。

 

そして将来の選択肢が増え、自由を取り戻すことができます。そして、自分の人生は「自分が社長なんだ」と改めて強く思うことでしょう。

 

この記事の内容は、

この記事のポイント

  • 仕事を辞めたら、利用できる制度がわかる
  • 辞める時のトラブルを未然に防ぐ方法
  • 仕事辞めたら人生が楽しすぎる理由

実際に私も家庭を持ちながらも、4回仕事を辞めています。ですが、辞めて後悔したことは一度もありません。

その理由から、深堀していきますね。



仕事を辞めたら人生楽しすぎる理由

 

職場の嫌いな人からの解放

職場に嫌いな人がいる割合は、500人中、227人で約50%で、職場のストレスの原因は「嫌いな人がいる」が1位でした。

 

参照 : Sales Zineニュースより筆者が作成

 

このアンケートから給料の満足度より、職場に嫌いな人がいないことの方が大事だとわかりましたね。

 

転職の軸を給料が高い求人よりから、職場の人間関係がいいところを選ぶと仕事の満足度が高くなります。

 

仕事で悩んでいる人
それでも次の職場で、嫌いな人が現れたらどうしよう??

 

そのような状況になった時の対処法を、下記の記事でまとめてありますので参考にしてみてください。

通勤ストレスからの解放

満員電車では冬でも汗をかく。

車通勤でも渋滞でノロノロ走行。

毎日の通勤時間のストレスは、どんどん蓄積されていきます。以下の表は通勤時間とストレスを関係を表した表になります。

 

参照 : ザイマックス総研の研究調査(通勤ストレスがワーカーの満足度に与える影響 2019より筆者が作成)

 

このように20分以上の通勤時間がある方は、ストレスを感じることが多いようです。

 

反対に、仕事を辞めて通勤が短くなると、ストレスが軽減され1日の時間が長く感じます。

 

みきこ
当たり前のことですよね??

 

これは本当に大事なことで、自分の貴重な時間が毎日増えることで、自分の人生に大きなインパクトを与えます。

 

私も自転車で通える距離で働いていますが、一度通勤からのストレスから解放されると、もう二度と電車や車に乗りたくありませんね。

つまらない仕事をやらなくていい

 

自分と合わない仕事をしている時間ほど無駄なことはありません。

  • 無駄な飲み会、接待
  • 毎月のノルマ
  • 同じ作業が永遠と繰り返されるライン作業

 

そもそも仕事をしてみないと、わからないことも多いですよね。そこで自己分析をすることで、入社後のギャップを小さくすることができます。

自己分析するには、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をオススメします。

 

 

dodaは大手転職エージェントなので情報量が多く、診断結果も正確。これだけのサービスを無料で診断してくれます。

 

そしてキャリアを診断するメリットは、転職する時だけでなく今後の人生に大きなメリットになります。

 

世界的に有名な「insight」の著者ターシャ・ユーリックはこのように言っています。

 

自己認識に欠けた社員の方が自身のキャリアに満足しないだけでなく、

生き詰まったとき、自分がこの先どうしていこうか見極めるのに苦労する傾向がある。

引用元 : 英治出版 著者ターシャ・ユーリック『insight』2019年7月3日  18ページから引用

 

自分の仕事を振り返ることは、新しい自分を探す良い機会です。

 

doda転職エージェントに登録すると同時に、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をしてみましょう。

 

\無料診断で自分を知ろう/

dodaエージェントの無料登録はこちら

 

クリエイティブな発想が生まれる

もぐらたたきゲームをしている時、必死でもぐらをたたきますよね。

これは不満がどんどん出てきて、不満を解消させることに時間を大量に使う状態はでは、人生を楽しむためのアイディアは浮かばない。

 

反対に仕事を辞めて時間に余裕ができると、自分について考える時間や本を読む時間が増えます。

 

そして解決したい問題や、自分のやりたいことが見えてくるのです。

 

起きたら、静かな朝にびっくり!!

朝から注文の電話や、メーカーに問い合わせが待っているかと思うと朝が憂鬱になります。しかしパソコンに向かってブログを書いていると、

 

朝の太陽の光と、小鳥の「チュンチュン」鳴き声で

「いい、朝だなぁ」

「あぁ辞めて良かったぁー!!」

 

過去の辛かった時期を思い出して、毎日ハッピーになれるんです。

仕事の悩みを抱えたまま仕事するのは危険です。

解決できる問題が目の前にあるのに行動しなかったり、自分では解決できない問題を悩み続けてしまうと「学習性無力感」になります。

学習性無力感とは「自分は、何をやっても無駄だ。頑張っても意味がない。」と思ってしまうことです。

 

 

 

なので、辞めたい理由が仕事の悩みだったら放置するより、行動した方がいいということです。

 

以前私も、自分では絶対解決できない問題(会社の経営方針など)で数年間無駄にしてきました。

 

なので解決できない問題と、行動したら解決する問題を区別することが大切です。そして解決しない問題は、働き方や職場を変える方向で考えていきましょう。

 

仕事の悩みが解決しにくい問題は、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

いつでも退職できるために準備すること

退職を決意するために2人以上に相談する

医療でも自分が納得できる治療が受けられるようセカンドオピニオン(2人の医師に相談すること)が大事だと言われています。

 

仕事を辞めることは大きな選択です。

 

なので、自分の状況が分かって信頼できる2人以上相談しましょう。そして最後は、冷静に自分で腹を決めることで、後悔しない楽しい人生が待っています。

 

相談できる人が見つからない場合、下記の記事を参考にしてみてください。無料相談できる機関もご紹介しておりますよ。

仕事を辞めた後の生活費を考える

会社都合で退職できれば、今までもらっていた給料の80%~50%給付されるので生活レベルを落とせば何とかなります。

 

しかし自己都合で退職した場合は、失業保険(基本手当)が入るまで最低3ヶ月かかります。

 

なので貯金がないと厳しいのが現実ですが、それでも辞めたい状況に置かれているのであれば4つの選択肢をご提案します。

  • 生活保護の申請をする
  • 実家に住ませてもらう
  • 田舎で農業を手伝いながら安い物件に住む
  • 求職者支援制度を利用して、月10万円もらいながら職業訓練を受ける

※求職者支援制度を利用して給付金をもらうには条件があります。下記の「代表的な3つの制度」をご確認ください。

 




仕事辞めた後に利用できる3つの制度

  • 基本手当
  • 再就職手当
  • 求職者支援訓練

 

基本手当

 

基本手当とは、就職しようと努力しているがハローワークの協力があっても就職できない場合に給付される制度です。

 

自己都合退職の場合は、すぐに基本手当がもらえないので注意しましょう。

参照 : エン転職(転職大辞典)

※2020年10月1日から自己都合退職の最短支給開始日は2ヶ月後に短縮されています。

 

会社都合で退職にするには、特定受給者の範囲か特定理由離職者の範囲のいずれかに当てはまってれば、会社都合で退職できる可能性があります。

 

それぞれ解説していきますね。

 

まず特定受給者の範囲とは

  • 会社の事業が停止した
  • 労働契約と相違がある
  • 給料未払いがある(3分の1以上)
  • いきなり給料が85%以上減額になった
  • 残業で体調が悪くなっても対応してくれなかった(3ヶ月連続で45時間以上、または1ヶ月100時間の残業)
  • 転勤させられたのに、引っ越し代などの補助が何もなかった
  • 労働契約が更新する約束したのに、解雇された
  • 退職するように強要された
  • 会社が法律に違反している

 

特定理由離職者の範囲とは、

  • 体力不足、視力・聴覚・触覚の減退、精神障害が出て仕事ができない(会社から体調を考慮した仕事を与えられてもできない)
  • 妊娠、出産、育児で退職
  • 親の介護が必要になった場合
  • 転勤などで単身赴任していたが、家庭崩壊になりそうなので退職
  • 通勤が困難になった場合(利用していたバスがなくなった、妻が転勤になって着いていく場合など)

 

会社都合で7日後に給付されると書いてありますが、実際にハローワークから振り込まれるのは1ヶ月かかります。

 

ハローワークでの手続き、離職者が仕事を探していることを認めてもらう期間が必要になるからです。

 

そして給付される期間は年齢や、勤続年数で違ってきますので、お近くのハローワークで確認してみましょう!!

 

 

再就職手当

 

再就職手当とは、上記の基本手当をもらっている途中(3分の1以上残っている状態)で就職が決まった場合に支給されます。

 

就職した時の条件が下記に当てはまっていれば、支給されます。(基本手当の日数が長く、早期に就職が決まると50万円以上支給されます。)

  • コネを使っていない
  • ハローワークか厚生労働省が許可した事業紹介業者(転職エージェントなど)で就職した
  • 1年以上働ける見込みがある人

 

会社都合で退職したら、短期間で旅行を楽しみ、すぐに就職を決めてハローワークからボーナスをもらう賢い人もいるようです。

 

再就職手当の詳しい情報は、こちらを参考にしてみてください <<厚生労働省(再就職手当の計算式)

 

求職者支援制度

 

お住まいの地域で興味がある分野のコースがあれば絶対利用したい制度ですね。

 

特定の地域を調べたら、このようなコースがありました。

分野 コース内容 期間 訓練日数
デザイン Webデザイン、フロントエンジニアなど 4ヶ月 100日
IT javaによるシステム開発 6ヶ月 126日
食育 食生活アドバイザー2級取得 6ヶ月 123日
ネイリスト JNECネイリスト技能検定3,2級など 4ヶ月 72日
ビジネス マイクロオフィススペシャリスト2019取得 4ヶ月 70日

 

その他、税理士、簿記、介護職などの分野もたくさんありました。地域の詳しいコース内容は、下記のリンクから確認してみましょう。

>> ハローワーク全国職業訓練の検索はこちら

 

 

さらに条件に当てはまる人は、月10万円の給付金をもらいながら、無料で勉強できてしまうのです。

 

給付金をもらうための条件とは、ハローワークで仕事探している人で失業保険の受給期間を過ぎた人や、そもそも受給していない人が対象です。

 

その他にも条件があります。

  • 本人の収入が月8万円以下
  • 世帯全体の収入が25万円以下(税引前)
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物の所有がない
  • 全ての訓練実地日に出席可能である
  • 世帯の中で同時に受給している人がいない

※ たとえ給付金の対象者ではなくても、職業訓練は無料で受けることができます。

 

10万円で足りなければ、授業がない日にアルバイト(月に8万円以下)の選択肢があります。

 

月に1日でも欠席しまうと10万円が受け取れない

授業は8割以上出席しないと、退校処分

 

以上のことに注意して、最後まで訓練を受けて資格や就職につなげてくださいね。

 

転職エージェントに登録する

国が用意してくれた制度を利用できることがわかったら、最後に転職エージェントに登録したら完璧です。

 

今の自分のスキルや年齢で転職できる企業をリサーチしておくことで、仕事を辞めて後悔したとしてもすぐに転職活動できるからです。

 

転職エージェントとは、

 

転職アドバイザーのプロが求職者(あなた)と面談することで適正やスキルを確認します。

 

アドバイザーは、採用する企業側とも関係ができているので、企業が求めている人材がわかっています。なので、あなたに紹介する企業は高確率でマッチする可能性が高いのです。

 

また、転職エージェントを利用することで広告に掲載していない非公開な求人や、特別な職種まで幅広く企業を知ることができます。

 

ゴリ上司
この中から2社以上は登録しておくんだ。
みきこ
なぜですか??

複数登録する理由

  • 各エージェントが、独占している求人や非公開求人を紹介してもらえる
  • 自分に合うキャリアアドバイザーが見つかる
  • 専門知識のアドバイスに特化したエージェントや、職務履歴書の書き方に特化しているエージェントなど知識に偏りがなくなる

無料で登録できるので、気軽にまずは相談してみましょう。

 

再就職先に求める条件が多くなりますよね。

しかし、どれも自分の希望を叶えてれる会社なんて存在しません。なので、絶対譲れない条件を3つまでに設定して再就職に備えましょう!!

退職日を決める

最後に会社と自分の都合がいい時期を計算して退職日を決めてください。

 

一般的には、次の人を採用するまでの期間や、引き継ぎもあるので1,2ヶ月は前には言ってくれないと会社も困ってしまいます。

 

法律上、正社員は14日前までに退職を申し出れば、会社の承認がなくても退職できることになっています。

(民法第627条第1項)

 

しかし時期が悪いと自己都合トラブルを招く恐れがあります。

 

自己都合トラブルとは、

「退職の意思表示をしても、会社が退職に応じない」

ことです。

具体的には、

自己都合トラブルの具体例

  • 上司に、引き止められる
  • 面談させてもらえない
  • 退職届を受け取らない
  • 離職票を渡さない
  • 有給休暇を取得させない
  • 嫌がらせ、脅される   など

 

気の弱い人は、退職できずに過酷な労働環境で働いてしまいます。なので上司に「法律で決まっているので」とハッキリ言って離職票をもらってください。

 

それでも、会社が退職させてくれない場合は2つの機関に相談してください。詳しくは下記の記事でまとめてありますので、参考にしてみてください。

仕事を辞めたら人生楽しすぎた実体験

上場企業の会社でパワハラからの解放

10年前の大企業は、まだ安定だと言われていました。安定にしがみついて、感情がないロボットのように働いていたのです。

 

やりたくないお客さんに押し売りして無理矢理ノルマを達成しなければいけない仕事や、上司からのパワハラ。

 

辞めるリスクより、この苦痛が続く人生の方が考えられなかったのです。

 

パワハラを訴えたり、部署を異動するなど他に解決策はあったかもしれません。しかしこの会社を嫌いになったら、どこの部署に行っても同じこと。

 

そして上場企業を退職。

 

仕事内容が毎月のノルマがないこと、忙しすぎる職場からの解放感は楽しすぎます!!

 

 

辞める前にパワハラした人を仕返しをしたい方は、下記の記事を参考にしてください。

スッキリさせて新しい人生を楽しみましょ!!

体調不良が続いた商社を退職した話

会社の利益のために毎日飛び込み営業をしていました。毎月「ノルマ達成賞」というニンジンをぶら下げられて必死に数字を追いかけていました。

 

そんな毎月達成していたのですが、ノルマの金額が増えた時から体に異変が起きた始めました。体から蕁麻疹(じんましん)が出たり、長時間の車の運転で体調が悪くなってしまったのです。

 

仕事を辞めて病気が治った人生は、健康な身体があるだけでワクワクしますよ!!

工場の仕事がつまらなすぎた話

営業職に懲りた私は、新たな人生を歩むための資金集めに工場で働くことにしました。

 

そこでは新たな地獄が待っていたのです。

 

60才ぐらいのおじさんとライン作業をしました。最初の1週間は、仕事を覚えることがあってそれなりに充実していました。毎日8時間で定時で上がれるので「簡単な仕事だ」とナメていたのです。

 

 

1週間後、

毎日同じ作業の繰り返しで、誰からも声をかけらることがなく、商品をチェックする作業を8時間やることが苦痛になってきました。

 

誰からも感謝されない孤独な仕事を辞めたら、ロボットから人間に戻れたように楽しい人生がはじまりました。

 

仕事辞めて楽しすぎる人生を歩んでいる人達

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

辞めるリスクはありますが、辞めないリスクの方が大きい。

 

なぜなら、会社には生活を保証してくれる余裕がないからです。それでも辞めないで現状維持を選択する方がリスクですよね。

 

 

なので退職したい方は、不安やリスクを取り除き退職する方向に進むべきです。

 

辞める選択ができない人は、仕事を続けながら、副業や今の仕事の延長線で出来ることを探していきましょう。何となく今の仕事を続けるのではなく、人生が楽しくなる決断ができるように挑戦していきましょうね!!

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

st-mybox title="転職活動を始めるか悩んでいる方" fontawesome="fa-file-text-o" color="#e53935" bordercolor="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

転職活動の進め方から新しい職場に馴染むまで。転職完全攻略5ステップで徹底解説

[/st-mybox]

 

 

 

-よくある仕事の悩み, 仕事を辞めたい