体調不良で長期間会社を休んだ場合、会社の対応は2つあります。
体調不良で休みすぎた人への対応
- 欠勤が続いているので、自己都合退職に追い込む
- 休職にして、復帰するのを待つ
前者の方になると、正社員でも自己都合退職に追い込まれる可能性があります(過去の私)。しかし会社があなたを必要な人材と認めてるならば、休職扱いにして復帰を待ってくれます。
どちらにしても、対策が必要なのでこの記事で深掘りしていきましょう。
それでは一緒に、深堀していきましょう。
仕事を体調不良で休みが続くと、どうなる!?
近年、正社員の雇用が守られすぎているという問題が議論されているそうです。社員を簡単にクビにできないので、退職金前払いで希望退職を集めたりしています。
社員が流動的になれば、窓際社員は解雇され、若い人材がセカンドチャンスで中途採用される可能性がでてきます。今後の法律改正に注目が集まっています。
そもそも会社は、どれぐらい休んでいいのか
休む期間は、環境や体調によって様々です。
- 従業員の勤続年数
- 会社の規模
- 医師の診断
- 自分の体調の具合
- 仕事量
傷病手当が最長で1年6ヶ月なので、この基準と同じに設定している会社が多い。
1年以上も会社を休む人は少数で、長くても半年が平均だと言われています。
しかし、会社の規模が小さくなるほど、休みずらい傾向があります。
会社の規模が小さいと、そもそも休みすぎる人がいないので、白い目で見られる可能性があります。
自分の体調は自分にしかわからないので、医師の診断や会社の上司としっかり相談しながら期間を決めてくださいね。
休みが原因でクビにされるのか
休みの理由や期間によって「普通解雇事由」で解雇される場合があります。
では、どのような場合に解雇されるのか説明しますね。
まずは病気の原因が「業務上の傷病」の場合、30日間は解雇が禁止となっています。
業務上の傷病とは、仕事が原因で怪我や病気になってしまった場合です。
仕事している時にケガをした場合は分かりやすいが、精神の病や数年後に後遺症が出てきた場合など、会社が業務上の傷病と判断するのが難しいこともあります。
どちらにしても、クビにならないためには以下の3つを意識してください。
- 通院して治療をする
- 上司に職場復帰をしたいことを伝える
- 職場の配置換え、転勤も積極的に受け入れる
職場復帰を目指しているのであれば、会社はあなたの復帰を待っていますよ。
注意ポイント
会社に休職制度があれば、給料も一定額保障されています。しかし、休職制度は義務ではないので、会社に制度がない場合があります。
では休職制度がない会社で、長期に休んだ時の給料はどうなるのか説明していきますね。
給料はどうなる!?
有給消化中は、基本給の全額が支給されます。
しかし有給を消化した後は、会社によって対応が違います。
休職制度がある会社は、一定期間の給料の8割支給してくれる会社が多い。
しかし休職制度がない会社は、有休消化後すぐに給料が「0」になってしまう可能性があります。
そんな人のために、国から傷病手当(支給された給料の3分の2)が支給される仕組みがあります。
休職制度は、基本給の8割なので手当や残業代を含みません。残業代の方が多い場合は、傷病手当にした方が多くもらえる可能性が高いのです。
傷病手当は、下記の条件を満たせば受け取ることができます。
傷病手当とは
- 社会保険に加入している
- 怪我や病気で働けない
- 連続で4日以上仕事を休んでいる
- 休んでも会社から給料をもらっていない
この制度を利用して、安心して職場復帰を目指すことができますよ。
職場の人から、どう思われる!?
今月、体調不良で仕事を
休んでる日が多い。
病院行っても大丈夫、大丈夫👌
って言われてさ…
絶対、仕事のストレスなのに😭
深キョンみたいに休養したい💦— Nami (@Nami0809) May 27, 2021
気になることは、周りからどう思われるかですよね。当然、自分が休んでいる期間は代わりに仕事してもらうので迷惑をかけます。
有給を消化する職場ならお互い様で「今度、俺も休んだら頼むよ」と言ってもらえますが、有給を取っていないブラックな職場は、嫌味を言われてしまいます。
過去に私が体調不良で2週間休んだときは、心配されるどころか誰にも話しかけられませんでした。
関連記事 :
仕事辞めても何とかなる ! スキルなしでも稼げる7つの働き方と、知らないと損する2つの制度
傷口に塩を塗られる(2週間休んだ時の実体験)
私も体調不良で、2週間休んだ時期があります。
その時、上司と支店長が家に来たんです。
本当に痛くて辛いのに、上司は「大丈夫か!?」の一言もないんです。
そもそも休んでるときに上司と部長が2人で家に来るって、おかしくないですか!?
上場企業の管理職って、そんな暇なの!?
こんな職場でしたので、さっさと転職しました。
関連記事 : [おすすめ転職サイト/エージェント]転職4回で本当にやりたいことが見つかった。
体調不良になりやすい職場と対策
参照 : 厚生労働省(令和2年 労働衛生安全調査)より筆者が作成
では、それぞれ深堀していきますね。
過度な責任や重いプレッシャー
陸上選手の大会のように程良いプレッシャーは、自信をやる気にさせます。
しかし、過度にプレッシャーがかかると精神的ダメージになります。
- 怖い上司の前で、プレゼン
- クセのある顧客を担当することになった
- 能力と合っていない仕事
私は、人前でのプレゼンが苦手だった。
いつもプレゼンの日が来ると、同僚に負けたくないプレッシャーや、上司の前でミスできない重圧から押し潰されてしまいそうでした。
プレゼンが始まると、いつも口が渇いて声も震えていたのです。
その時点で、
職場と仕事内容が自分に合っていなかった。
そもそも仕事内容が自分に合っていなければ、「やればできる」という根性論では、対策しても意味がありません。
参考記事 : 仕事が向いていないのは甘えではない理由11選[6%の驚くべき真実とは!?]
仕事の量や質
仕事をしている時、険しい表情をしていませんか!?
それは、仕事量が増えてイライラすることでストレスが溜まっている状態です。
自分期待に応えようとして頑張ってしまうのです。
私は、激務の営業所に配属になったことがあります。
初めは慣れない人間関係で緊張して、張り切っていました。しかし、田舎でのびのび仕事してきた私は、激務の仕事についていけなかったのです。
そして仕事でミスが増えて、だんだん月曜日の朝は特に憂鬱な気分になり、会社に行きたくなくなってしまいました。
その時やっておけばよかったことを、表にしてみました。
仕事がキャパオーバーしてる時のポイント
- やっている仕事を書き出す
- その仕事を表に入れて優先順位をつける
- 1番の仕事から集中して取り組む
複数の仕事を同時にやろうとするマルチタスクより、一つのことに集中して仕事するシングルタスクの方が早く仕事が終わります。
関連記事 :
職場の人間関係
退職理由の本音ランキングを「リクナビNEXT」さんがアンケートしております。
1位 : 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位 : 労働時間・環境が不満だった(14%)
3位 : 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位 : 給料が低かった(12%)
5位 : 仕事内容が面白くなかった(9%)
参照 : リクナビNEXT[転職理由と退職理由の本音ランキング]
1位と3位の36%が、人間関係の悩みです。
ここで、世界で最も優れた経営コンサルタントのスティーブン · R · コーヴィー氏も、「組織が抱えている問題の多くは、トップマネジメントの人間関係が問題である」と言っています。
営業をやっていた時は、職場の人と仲良くなくてもやっていけました。しかし工場や事務など逃げ場がない仕事は、人の行動が嫌でも目に入ってきます。
感受性が豊かな人ほど他人の行動に敏感に反応してしまい、事実とは違う思い込みが頭に浮かんできてしまいます。
そして嫌だと思うと、普通の行動までネガティブに受け止めてしまい「やっぱ嫌い」と判断してしまうのです。
ポイント
他人の行動は簡単に変えられないので、嫌いな行動や発言されても気にしないメンタルを鍛える方が楽になります。
関連記事 :
思い通りにならないとキレる人は老害です。[キレられた時の対処法9選と老害にならないための行動]
もう上司が信用できない。ガッカリする行動13連発!![病まない上司との付き合い方8選]
会社に将来性がない
面接では、
入社してみると、競合他社の方が魅力的だったり、経営方針に納得できない部分が見えてきます。
就職活動で私は第一志望に落ちて、将来性のある会社に入社できませんでした。なので最初から将来性には期待しないで、個人で稼ぐ方向にシフトしました。
関連記事 :
潰れる会社は雰囲気でわかる!! [ 崩壊寸前の特徴と会社選びのコツ3選]
顧客のクレーム
クレームが起きると、かなりストレスがかかります。
クレームが起きる時
- いつもより遅い
- 思っていた価格より高い
- 近いと言われたけど遠い
- 他の店員と比べてサービスが悪い
- イメージ写真と実際の商品が違いすぎる
朝一で、クレーム対応でお客さんに謝りに行ったことが一番しんどかった。
自分がミスした時のクレームは対策できます。
しかし、悪質なクレームも自分で解決しようとしていませんか!?
そのような場合には、下記の記事でマニュアル対応を参考にして冷静に対応しましょう。
関連記事 :
仕事のクレームで落ち込む人へ[販売業の正社員7年間で得た10個の対処法]
雇用が安定していない
現在は、どの会社も安定して雇用してくれません。
なので私も含め、会社に縛られない生き方が重要になってきます。
- どこでも働けるように転職の準備をしている
- 新規事業のアイディアがある
- 副業で収入がある
雇用が安定しなくても、収入源が確保できたりどこでも働けるスキルがある状態が理想です。
そして一つの会社に自分の運命を会社に握られることが、知らずに大きなストレスになっています。
なので休んでいる時期に、自分の得意なことを見つめてみましょう。
関連記事
完璧主義
完璧に仕事しないと気が済まない方がいます。
致命的にならないミスを気にしすぎて、売上アップにつながる仕事に集中できないと成果がでませんよね。
完璧主義は、相手にも自分にも完璧を求めてしまいます。少しのミスでもイラッとしてしまうし、自分のミスも許せなくなるのです。
体調不良で仕事を休み過ぎた後に、やるべきこと
心理的なサポートを得る
休んでいた分を取り戻そうと仕事を頑張ろうとしても、また同じことを繰り返す可能性が高い。
上記でもお伝えした通り強いストレスの原因の多くは、周囲のサポート得られていないことで起きることが多いからです。
- 仕事の責任が大きい
- 仕事の量が多い
- 人間関係
そこで心理的なサポートを得るには、4つの支援を積極的に整備する必要があります。
- セーフティネット支援
- ネットワーク支援
- フィードバック支援
- メンタリング支援
参照 : KADOKAWA 中原 淳 小林 祐児『働くみんなの必須講義 転職学 人生が豊かになる科学的キャリア行動とは』より抜粋
それぞれ解説していきますね。
セーフティネット支援
プライベートや雑談をする相手がいる環境です。気が合う相手と雑談をすることで、職場の仲間から「安心感」を得ることができます。
ネットワーク支援
誰が、どんな情報を持っているのか教えてもらう環境です。
仕事が上手くできない時、アドバイスを聞く人がわかれば仕事が楽になりますよね。
フィードバック支援
自分の仕事内容を振り返り、自分に足りないところを教えてもらう環境です。
このフィードバック支援がないと、自分の仕事に自信が持てなくなったり、成果が出ない方向へ全力で向かってしまうことになります。
メンタリング支援
仕事を教えてもらえる環境です。
仕事を教えることが面倒くさいと思う人が多いので、タイミングや聞き方に注意して教えてもらいましょう。
フィードバック支援とメンタリング支援は、同じ人が教えてくれる職場が多い。
なので、自分に必要な支援者が最低3人以上いれば、また体調不良になること防ぐことができます。
自分に合う仕事か適性を診断してみる
体調不良が職場に原因がある場合、自分に合わない仕事をしている可能性があります。
そこで自己分析をすることで、自分に合った仕事の特徴がわかります。
自己分析するには、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をオススメします。
dodaは大手転職エージェントなので情報量が多く、診断結果も正確。これだけのサービスを無料で診断してくれます。
そしてキャリアを診断するメリットは、転職する時だけでなく今後の人生に大きなメリットになります。
世界的に有名な「insight」の著者ターシャ・ユーリックはこのように言っています。
自己認識に欠けた社員の方が自身のキャリアに満足しないだけでなく、
生き詰まったとき、自分がこの先どうしていこうか見極めるのに苦労する傾向がある。
引用元 : 英治出版 著者ターシャ・ユーリック『insight』2019年7月3日 18ページから引用
転職は、
自分を見つめ直す良い機会です。
doda転職エージェントに登録すると同時に、dodaのキャリアキャリアタイプ診断をしてみましょう。
\無料診断で自分を知ろう/
仕事をする前に、相談する
朝からこんな呟きごめんなさい(ノ_-。)
体調不良で仕事3日間休んでしまった(´Д` )情けないな…ずっと目眩や耳鳴りが酷くて、耳鼻科に行ったら人生初の胃カメラも入れられ食道炎とも診断されもう疲れたわ😞誰か身近に話せる相手でもいたらいいのにな、— 🧼🙌Yuji Sasaki 😷🏠🐾🐈 🗝 (@yuji_0122) May 21, 2021
復帰しても仕事のペースを戻すには、休んだ期間の3分の1日と言われています。1週間休んだら、2日ぐらいはまともに仕事ができません。
溜まっている仕事が多すぎると、また体調不良になりかねません。
頼める仕事は、周囲の人に手伝ってもらいましょう。
関連記事 :
相談できる人がいない。相談相手に困らない方法10選【1人に相談してもダメです!!】
仕事を体調不良で休みすぎて、職場に復帰したくない方
人間関係や仕事のストレスに不満が原因なら、環境を変えることが一番早く解決します。
なんとなく続けた仕事でも、それが1年になるとスキルとして次の転職先に記入できて有利になることがあります。そして転職できそうな会社がたくさんある事実を知ることも大切です。
年齢も1才でも若ければ採用される確率も上がります。そして思い立ったら行動しないと、いい求人はすぐなくなってしまいます。
まずは以下の大手の転職エージェントから登録しておきましょう。3分で簡単に登録 できます!!
転職エージェントを利用して転職する
転職エージェントとは、転職アドバイザーのプロが求職者(あなた)と面談することで適正やスキルを確認します。
アドバイザーは、採用する企業側とも関係ができているので、企業が求めている人材がわかっています。なので、あなたに紹介する企業は高確率でマッチする可能性が高いのです。
また、転職エージェントを利用することで広告に掲載していない非公開な求人や、特別な職種まで幅広く企業を知ることができます。
まず登録すべき転職エージェント5選
オススメ転職エージェント5選
複数登録する理由
- 各エージェントが独占している求人や非公開求人を紹介してもらえる
- 自分に合うキャリアアドバイザーが見つかる
- 専門知識のアドバイスに特化したエージェントや、職務履歴書の書き方に特化しているエージェントなど知識に偏りがなくなる
私は、全て登録して2社に絞ることにしていました。
無料で登録できるので、気軽にまずは相談してみましょう。
転職活動を始めるか悩んでいる方
転職サービスを賢く使いたい方
退職届けを出しにくい方は、退職代行サービスを利用してみよう
職場を辞める時、一度は顔を合わせないと社会人として常識だと思っていませんか??
しかし、体調が悪いのに辞める会社に出社しても冷たい視線を浴びるだけです。
私は3社会社を辞めていますが、辞めた会社の人間と連絡取ることは、まずありません。
なので退職したくても言えない方、辞めさせてくれそうもない職場は退職代行サービスの利用を検討してみましょう!!
最近では、「退職代行サービス」といわれる、民間企業が本人に代わって退職手続きを行うサービスを利用して、会社との自己都合退職トラブルを防ぐ退職者も増えています。
自己都合退職トラブルとは 、会社が退職を拒否することです。退職を拒否されあなたが復帰したとしても、体調不良がまた再発する可能性もあります。
なので辞める意思を伝えても拒否されそうなら、退職代行サービスを利用することをオススメします。
退職代行では、会社に交渉をしてくれるサービスがたくさんあります。
ポイント
- 退職日の交渉
- 有給の消化
- 引き継ぎの交渉
- 私物の引き取り
- 残業代未払いの交渉
- 退職金の請求 など
退職代行を利用するには、
圧倒的な信頼がある退職代行jobs
をオススメします。
退職代行の相場は、2万円~5万円で退職代行jobsさんの利用料金は27,000円(税込)。
かなり良心的な値段ではないでしょうか。
確かに、簡単に退職できる職場で、交渉も自分で出来る人にとっては、不要なサービスです。
しかし退職jobsさんは労働組合と連携し、弁護士が監修してるので、有給休暇と残業代の未払いを満額請求の交渉をしてくれるので、払った額以上のメリットがあるのです。
\ 全額返金保証だから安心 /
まとめ
無理して会社に行くと、体調不良は長続きします。
さらに仕事のパフォーマンスが上がらないので、昇進や昇給しない可能性があります。
なので、休むときは職場のことは忘れて、身体を休めてください。
皆さんのご健康と、今後のご活躍をお祈りしております。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。